話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 951 〜 960件目最初のページ 前の10件 94 95 96 97 98 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かわいい!し少しお勉強にもなる  投稿日:2023/03/20
5のすきなおひめさま
5のすきなおひめさま 作: こすぎ さなえ
絵: たちもと みちこ

出版社: PHP研究所
年長6歳の娘に、算数って楽しいんだよ、と伝えられる絵本をこっそり準備してそれとは気づかれないよう読んでいます。10は5と5に分けられる。好きな5がふたつもある!とお姫様は嬉しくなりますね。少しでも娘は数字が好きになってくれますように…
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おじさんの謎  投稿日:2023/03/20
キャベツがたべたいのです
キャベツがたべたいのです 著: シゲタ サヤカ
出版社: 教育画劇
春に向けて蝶の本でも、と探していたらこちらが出てきて、蝶の本?と思いながら読み始めました。シゲタさんの不思議な世界に子供も私もすぐに引き込まれて、面白かったです。八百屋のおじさん、本当は何者なのでしょう?!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい またね、が言えないときもある  投稿日:2023/03/20
ぼくとクッキー さよならまたね
ぼくとクッキー さよならまたね 作・絵: かさい まり
出版社: ひさかたチャイルド
卒園する6歳の娘のために選んだ一冊です。ほとんどが同じ小学校へすすむのですが、中には学区が違って会えなくなるお友達も。読んでいる途中に、またね、と会えなくなるのかなぁと呟き、さよならの意味が心に響いているんだなぁと成長を感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どーしてそうなった?  投稿日:2023/03/20
やきいもとおにぎり
やきいもとおにぎり 作・絵: みやにし たつや
出版社: 鈴木出版
絵本ナビの絵本コンシェル機能でお勧めされた一冊です。伝言ゲームでどんどん話が変わっていってしまって…というか、最初の伝言からずれてしまっていって、1人もちゃんと伝言できていないのが少し笑えました。子供たちは最後のあれ?じゃあこのやきいもは??となっているところが面白いようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ミミズの役割  投稿日:2023/03/20
ポットくんとミミズくん
ポットくんとミミズくん 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: 福音館書店
絵本ナビの絵本コンシェル機能でおすすめされた一冊です。科学絵本で、ミミズの自然界での役割や生態について物語形式で学べます。ミミズって見た目でちょっと気持ち悪く思ってしまうのですが、本当に土にとってはなくてはならない自然の一部なんだなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 行きたい!  投稿日:2023/03/20
でんしゃとしょかん
でんしゃとしょかん 文: 深山 さくら
絵: はせがわ かこ

出版社: 文研出版
本が好きな我が家の10歳娘、4歳息子はこの本を読んでから、電車図書館に行きたい行きたいと言っています。行けない距離ではないので機会を見つけて訪れてみたいと私自身も思いました。大切にしたい人たちで大切に守られているのが素敵ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さんのパンツ!  投稿日:2023/03/20
おうちりくじょうグランプリ
おうちりくじょうグランプリ 作: 二宮 由紀子
絵: 国松 エリカ

出版社: 文研出版
かいぞくタコせんちょう、を子供たちが気に入っていたので同じ作者さんの一冊を選びましたが、こちらも子供たちはすぐに気に入ったようでした。他の選手と並ぶと明らかに異質なお父さんのパンツの存在…だけど、それが子供たちは面白いようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 命がいっぱい  投稿日:2023/03/20
きゃべつばたけのいちにち
きゃべつばたけのいちにち 作: 甲斐 信枝
出版社: 福音館書店
きゃべつ畑に生きるたくさんのいきものたちの様子が描かれています。モンシロチョウくらいは知っていましたが、蜘蛛が巣をはったり、夜になると夜の生き物たちが現れたり…4歳息子とこんなにたくさんキャベツにお世話になってるんだね、と驚きました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当の大きさ  投稿日:2023/03/20
ねことライオン にてる?にてない?
ねことライオン にてる?にてない? 監修: 堀 浩 (那須ワールドモンキーパーク顧問獣医師)
写真: 内山 晟 ほか

出版社: ひさかたチャイルド
ねこは気軽に触れたりしますが、ライオンはそうもいきません。そんなライオンの本当の大きさを体感できるのがとてもよかったです。4歳息子はねこもライオンたてがみないから全然違うじゃん!と終始言っていましたが、仕草などはそっくりだなぁも思って私は読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う じゃないけど  投稿日:2023/03/20
おれたちはパンダじゃない
おれたちはパンダじゃない 作: サトシン
絵: すがわら けいこ

出版社: アリス館
サトシンさんの絵本が好きで選びました。パンダみたいなのに、パンダじゃない、と言っている表紙…どういう意味?と思いながら読み始めました。パンダの人気ぶりに憧れるくまと、しろくまがパンダになりきるのですが、最後はやっぱりもとの自分がいい、ということに気づきます。くまもしろくまもちゃんと魅力がありますもんね。
参考になりました。 0人

2711件中 951 〜 960件目最初のページ 前の10件 94 95 96 97 98 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット