話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 971 〜 980件目最初のページ 前の10件 96 97 98 99 100 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 工作欲がわきます  投稿日:2023/03/14
リコちゃんのおうち
リコちゃんのおうち 作・絵: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
絵本ナビの絵本コンシェル機能でおすすめされた一冊です。さかいさんの作品はいくつか読んだことがありますが、私はこれは初めてでした。が、4歳息子は幼稚園で読んでもらったことあるよ!と得意気に教えてくれました。お話はとってもおもしろく、お部屋作ってみたいなぁという気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あたたかい冬  投稿日:2023/03/13
ゆきがふるまえに
ゆきがふるまえに 作: かじり みな子
出版社: 偕成社
ラビッタちゃんシリーズを初めて手に取りました。Instagramで紹介されている方がいて、絵が素敵なので読んでみたくなりました。
季節はもう春になるところなのでちょっとずれしまいましたが、冬を家族ですごすあたたかな雰囲気がとてもよかったです。6歳娘は、買い物にいくシーンが好きなようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい一冊  投稿日:2023/03/13
ハンダのびっくりプレゼント
ハンダのびっくりプレゼント 作・絵: アイリーン・ブラウン
訳: 福本 友美子

出版社: 光村教育図書
4歳息子が図書館で選んできた一冊です。なぜこの絵本を選んだのかわかりませんが、一緒に読んでみてとっても楽しかったです。カラフルな絵、次々に食べられていく果物、食べていく動物たち‥どれも生き生きと描かれています。読んだ後息子に、最初に食べたのだーれだ、と聞かれ、おさる?、正解!、じゃあ次は?と聞かれて答えられなかったのでまた明日も読みたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う え?  投稿日:2023/03/13
つきよのかいじゅう
つきよのかいじゅう 作・絵: 長 新太
出版社: 佼成出版社
長さんにまたやられました。長さんの絵本が好きな我が子たちにたくさんの長さんの絵本を読んできましたが、この、終わりに「?!」となる作品が多すぎて…。子供たちは今作もとても気に入ったようで、シンクロナイズドスイミングを知らずとも楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 姉の気持ち  投稿日:2023/03/13
ガーコちゃんといもうと(学研おはなし絵本)
ガーコちゃんといもうと(学研おはなし絵本) 作・絵: 国松 エリカ
出版社: Gakken
国松さんの絵本が気に入って、こちらを選びました。ガーコちゃんといもうとたちのドタバタも面白いのですが、ガーコちゃんたちが住んでるの中国?!と思いながら絵を見ているとそちらばかり気になってしまいます。我が家の6歳娘、ただいま1歳娘のお気に入りになっていて、ずっとついて回っているのでガーコちゃんの気持ちが分かるようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい  投稿日:2023/03/13
ぼくのおべんとう
ぼくのおべんとう 作・絵: スギヤマカナヨ
出版社: アリス館
人のお弁当ってなんだかちょっと美味しそうに見えますよね。子供の頃、遠足のときに見たお友達のサンドイッチ弁当に少し憧れたのを思い出しました。
コロナ禍もあり、また私たちの小さい頃とは違って、お弁当の中身の交換なんて!という6歳娘ですが、絵本の中だとちょっとだけ羨ましそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ジローがぼくで、ぼくがジローで  投稿日:2023/03/13
ジローとぼく
ジローとぼく 作・絵: 大島 妙子
出版社: 偕成社
絵本ナビの絵本コンシェル機能でお勧めされた一冊です。いつも自分だと選ばないような本と出会えるのが楽しいですね。
ジロー、何だかおじさんみたいな顔の犬。そして、そのジローとぼくが入れ替わっちゃう!入れ替わったことについて、ぼく、もジローも楽しんでいるのがおもしろかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 就学前に  投稿日:2023/03/12
がっこうでトイレにいけるかな? うんこのえほん
がっこうでトイレにいけるかな? うんこのえほん 作: 村上 八千世
絵: せべ まさゆき

出版社: ほるぷ出版
幼稚園も家も洋式のトイレ、小学校に上がるために幼稚園から何度か外のトイレなどで和式を経験させてください、と言われており、公園などでやってみていました。絵本では、基本的なやり方と失敗してしまっても大丈夫、失敗した後どうしたらよいか、が書かれていて、就学前にぴったりの一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 死との向き合い方  投稿日:2023/03/12
悲しみのゴリラ
悲しみのゴリラ 作: ジャッキー・アズーア・クレイマー
絵: シンディ・ダービー
訳: 落合 恵子

出版社: クレヨンハウス
死と向き合う、本の特集で出会った一冊です。こんなに小さな男の子が母親の死と向き合わなければいけないなんて…と胸がきゅっとします。死を怖がる4歳息子と一緒に読み、悲しいとか会いたいとか思うのは悪いことじゃないんだよ、けど、いつかは人は死ぬから死を過剰に怖がらないで、と伝わればいいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わくわく  投稿日:2023/03/12
なかよしスタンプがたまったら
なかよしスタンプがたまったら 著者: かとう あじゅ
出版社: 風濤社
じっちょりんシリーズを読み、6歳娘が気に入ったのでかとうさんの本をまた手に取りました。商店街の賑やかな様子が描かれていて、なんだかテーマパークのようにわくわくします。そして、スタンプがいっぱいになって行ける商店街も楽しそうなお店がいっぱい!楽しく読める一冊でした。
参考になりました。 1人

2711件中 971 〜 980件目最初のページ 前の10件 96 97 98 99 100 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット