話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい どんな出会いだったのか  投稿日:2023/11/17
ともだちは マーメイド まちにまった まほうの よる
ともだちは マーメイド まちにまった まほうの よる 作: ブライオニー・メイ・スミス
訳: ひびの さほ

出版社: 岩崎書店
人間のモリーとマーメイドのメルリンは、大の仲良しです。
二人はどのように出会って、そしてどのように友だちになったのでしょう?
この素敵な絵本を読みながら、知りたいと思いました。

モリーとメルリン、二人の友情が、いつまでも続きますように。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 悲しみを乗り越えて  投稿日:2023/11/16
ママはおそらのくもみたい
ママはおそらのくもみたい 作: ハイゴー・ファントン
絵: リン・シャオペイ
訳: いとう ひろし

出版社: ポプラ社
学校で、
「あなたの ママは どんなものに にていますか」
という宿題を出されたカエルくん。
みんなは簡単に答えが出せたけれど、お母さんを亡くしてしまったカエルくんにとっては、とても難しい宿題です。

絵本を読んで、先生はなんて酷な宿題を出すのだろうと憤慨しましたが、それを乗り越えて前を向けるようになったカエルくん。
カエルくんにとっては、必要悪だったようです。

静かなところで一人で読むのに適した絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい タイトルは「がちょうのたんじょうび」だけど  投稿日:2023/11/15
がちょうのたんじょうび
がちょうのたんじょうび 作: 新美 南吉
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
タイトルは「がちょうのたんじょうび」ですが、いたちの方が主人公かしらと思うくらいに目立っていましたね。

それにしても、おならをしないでなんて。

その要望は少し酷なような気もしましたが、倒れてしまうくらいに我慢していたなんて、いたちはよくやったと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 童話のような美しい絵本  投稿日:2023/11/14
もりの おへやを しょうかいします
もりの おへやを しょうかいします 作: 茂市 久美子 しもかわら ゆみ
出版社: 講談社
森のお部屋を紹介する、世話好きなうさぎのお話です。

文章がとても長いので、小さなお子さんには難しいかもしれないですが、とても優しく書かれています。
絵も、豊かな感性で描かれていて、ずっと眺めていることができます。

一年を通してのうさぎの活動が森の移り変わりとともに表現されている、美しい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもらしくてかわいい  投稿日:2023/11/13
しんちゃんのひつじ
しんちゃんのひつじ 作: 川村みどり
絵: すぎはら ともこ

出版社: 徳間書店
主人公のしんちゃんが、子どもらしくてかわいいです。

おとうさんが出張で留守な上に風がビュービュー吹いているから、怖くて眠れないしんちゃん。
ひつじが分からなくて怖い想像をしてしまうしんちゃん。
ぬいぐるみを肌身離さず持ち歩いているしんちゃん。

私の息子もこんな時があったなあと、感慨深い気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 壁に向かってしていたことは  投稿日:2023/11/10
わるテリアとずるドッグ
わるテリアとずるドッグ 作・絵: あきやま ただし
出版社: ひかりのくに
とてもおもしろい絵本でした。

怖い見た目が災いして、わるテリアとずるドッグというあだ名を付けられてしまった二人組。
でも実際は、とても優しいお笑いコンビでした。

人を見た目で判断してはいけないと言われるけれど、見た目で判断を左右してしまう、弱い私たち。

感心したり反省したりの一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵って重要  投稿日:2023/11/09
きみがいるから たのしい
きみがいるから たのしい 作: スムリティ・ホールズ
絵: スティーブ・スモール
訳: 青山 南

出版社: 化学同人
タイトルに惹かれて読みました。

最初浮かれていたリスがだんだん落ち込んでいく様子が文章ではなく絵で表現されていて、それが逆に身につまされました。

そういえば、絵本の指南書に『絵で表現できることは書かない』と書かれていました。

本当にそうですね。

絵本は、絵の本。
絵って、重要ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気持ちの伝え方は色々  投稿日:2023/11/08
いまの きもちは どんないろ?
いまの きもちは どんないろ? 作: えがしら みちこ
出版社: KADOKAWA
小さなお子さんたちにとって自分の気持ちを表すことは、とても大変なことだと思います。
そんな時、色や音で表現すればいいと教えてもらえたら、ほっとするかもしれませんね。
そして、一つの物事に対しても感じ方は人それぞれなんだと分かったら、一歩前に進めるのかもしれません。

小さなお子さんに最適な絵本だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい おいしそう  投稿日:2023/11/07
オムライス ヘイ!
オムライス ヘイ! 作: 武田 美穂
出版社: ほるぷ出版
リズムの良い絵本です。
オムライスを作りながら、
「ヘイ!」
と掛け声をしているのが妙に良くて、どんどんおいしそうになってきます。

私の調理法と違うので、勉強にもなりました。
今度、この方法で作ってみようかしら?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きもちがほこほこ  投稿日:2023/11/06
ちゃうちゃう ちゃうねん
ちゃうちゃう ちゃうねん 作: もり なつこ
絵: はしもと えつよ

出版社: 文研出版
気持ちがほこほこするから、好き。
とても素敵な結論ですね。

ゆいちゃんたちの年齢は、いくつくらいでしょう?
6歳?
7歳?

とても初々しくて、絵本を読みながら頬が緩んできました。

好きと言われてびっくりしているのも、初めてという感じがして微笑ましいです。
参考になりました。 0人

1274件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット