話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いつからでもやり直せる  投稿日:2023/10/24
ボクサー
ボクサー 作: ハサン・ムーサヴィー
訳: 愛甲 恵子

出版社: トップスタジオHR
ただただ打つことが楽しくて、打って打って打っていたボクサーは、打つものが何もなくなった時に、ふと我に返ります。
その時にはもう、グローブのハートは破れ、独りぼっちになっていました。
彼は考えます。
「どうして父さんは、ボクシングを教えてくれたんだろう」

人は、順調な時はあまり深く考えないようです。
ボクサーも、そうでした。

深く考えて打つ方向性を変えたボクサーは、人の役に立つボクサーになりました。

打って打って打ちまくることは変わらないけれど、人として成長したボクサーになり、弟子を持つまでになりました。

いつからでもやり直すことはできるのだと、教えられた気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さい子にお勧めです  投稿日:2023/10/23
いちと いちで
いちと いちで 作: もぎ あきこ
絵: 森 あさ子

出版社: 世界文化社
柔らかな色彩と簡単な文章で、小さいお子さんの心をわしづかみしそうな、魅力的な絵本です。

数字のことを全く知らなくても、楽しめそうです。
数字も5までですから、小さな手でも数えられて、そして、いつの間にか覚えていそうです。

5の数字が手で表現されているのも十分に練られたているような気がして、とても優れた絵本のように感じました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 視点を変えてみれば  投稿日:2023/10/16
ポコタのきのみ
ポコタのきのみ 作: しもかわら ゆみ
出版社: 世界文化社
りすやねずみの真似をして木の実を土に埋めて回ったはいいけれど、その埋めた場所を思い出せないポコタ。
それだけを見るとポコタは情けないように感じるけれど、でも、視点を変えれば違った評価になると、この絵本は言っています。

確かに、そうですね。

学生の時は、成績や運動神経。
社会に出たら、仕事ができるかできないか。
それからそれから……。

場所や時によって求められるものは違いますね。
けれど、その場所や時でうまくできなくても、他の場所や時では違うかもしれない。
自分にとっては当たり前のことが、他の人にとっては、すごいことかしれない。

そう思うと、一つの場所や一つの時で落ち込むのは、もったいないですね。
無駄に落ち込まずに、それぞれがそれぞれの場所で努力すれば、明るい明日を迎えられるかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい バースディブック  投稿日:2023/10/13
キリンのソフィー はじめてのおさんぽ
キリンのソフィー はじめてのおさんぽ 作・絵: とね さとえ(刀根 里衣)
監修: SOPHIE LA GIRAFE S.A.S. 株式会社 ティニースプーン

出版社: KADOKAWA
作家のとねさとえさんのことは以前から知っていて好きだったので、さっそく読ませていただきました。
この絵本はバースディブックのようで、とてもかわいらしい絵が見開きいっぱいに広がっています。

あとがきに、主人公のソフィーはフランスでとても人気のぬいぐるみだと書かれてありました。
こんなにかわいらしいぬいぐるみがあったら、大人も子どもも虜になりそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 突飛な内容  投稿日:2023/10/12
つきよのキャベツくん
つきよのキャベツくん 作: 長 新太
出版社: 文研出版
読んでみると突飛な内容で、とても驚きました。
さすが、長新太さん。

以前に「キャベツくん」を読んだときにも長新太さんの想像力に驚きましたが、今回の絵本も、それに輪をかけて驚きでした。

他の絵本も、読んでみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつもしていたことが  投稿日:2023/10/11
ナマケモノ だから
ナマケモノ だから 作・絵: むらかみ ひとみ
出版社: イマジネイション ・プラス
動物たちが何かの一番を競い合っていた時、ナマケモノは、木にぶらさがっていただけでした。
ぶらさがるのはいつものことだから、ナマケモノにとってはなんでもないことです。
でも、他の動物には特別なこととして映ったのですね。

人間の世界でも、普段なにげなくしていたことが他の人には特別なこととして映ることがあります。
動物の世界も人間の世界も、たいして変わりませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぼってん!  投稿日:2023/10/06
さぼてんぼうや
さぼてんぼうや 文: 石津 ちひろ
絵: 田中 六大

出版社: 世界文化社
さぼてんぼうやのさぶの口癖は、「ぼってん!」。
朝起きて、「ぼってん!」。
嬉しい時、「ぼってん!」
とても子どもらしい素直な男の子です。
でも、妹のはなこの行動が、お兄ちゃんよりも光っている気がしました。
最初は気の利かない子かと思っていましたが、どうしてどうして。
優しくて気遣いのできる女の子でした。

日常の一コマを丁寧に扱った、ほのぼのとした絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰でも好きになりそう  投稿日:2023/10/05
おもいおいも
おもいおいも 作: 木坂 涼
絵: どう なつみ

出版社: 教育画劇
とてもかわいらしい絵本です。
さつまいもの定番であるおならをきっかけに、場面が変わるのもおもしろいです。
やっぱり誰かはおならをするのですね。

小さな子も少し大きくなった子も、誰でも好きになりそうな絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい  投稿日:2023/10/04
とんねるくん
とんねるくん 作: こぐれけいすけ
出版社: WAVE出版
おもしろい絵本です。

最終列車が行った後トンネルが山を抜け出して遊びに出かけるという発想そのものも、おもしろいです。

トンネルたちは、生きているのですね。

山を抜け出した後もトンネルの役割を担っているので、トンネルそのものからは抜け出せないようですが、なんだか単純で愉快で、おもしろいです。

こういう発想、いいですね。

幅広い世代の方々にお勧めしたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼのしている  投稿日:2023/10/02
ぽわぽわもりの おかいもの
ぽわぽわもりの おかいもの 作: かとーゆーこ
出版社: 世界文化社
お母さんの書いたメモを持って、りすのルントとパパがお買い物に出かけます。
ルンルン トコトコ。
さいしょの おみせは なにやさん?

とてもほのぼのしている絵本です。
次のお店に行くたびに「なにやさん?」と聞かれるので、絵を見ながら考えることができます。
そして、お店の中に入れば、色々な品物をじっくり眺めたりもできます。
お子さんと一緒に見ながら、わいわいとおしゃべりができそうです。
参考になりました。 0人

1274件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット