季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1273件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 忘れてしまいがちなこと  投稿日:2024/09/20
野いちごのたからもの
野いちごのたからもの 作: 田中章義
絵: とりごえ まり

出版社: 東京新聞出版局
野いちごのきょうすけを通して、色々なことを教えてもらいました。
自分より優れていたり幸せそうだったりすると羨ましくなるし、嫌な事が続くと自分だけが不幸なように感じてしまいます。
でもこの絵本は、それは違うよ、と言ってくれます。

周りを見渡せば、寂しかったり捨てられたり実らずに死んでしまったり。
辛い思いをしているのは自分だけではないし、今この環境にいるだけでも多くの”たからもの”を持っています。

日々を過ごしていると忘れてしまいがちなことですが、このことは絶対に忘れてはいけないことなんだと、改めて教えてもらいました。

とても優しくて、とても勉強になる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 好きな作家さん  投稿日:2024/09/19
安房直子 絵ぶんこ(2) 猫の結婚式
安房直子 絵ぶんこ(2) 猫の結婚式 著: 安房 直子
絵: 西 淑

出版社: あすなろ書房
作家の安房直子さんが好きなので、図書館で見つけて借りてきました。
安房直子さんの本はだいたい読んだと思っていたのですが、この絵本は知らず、新鮮な気持ちで読みました。

絵文庫ということで文章量は多いものの、場面がくるくると展開していくので、楽しみながら最後まで読むことができました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知らなかったこと  投稿日:2024/09/18
ちいさな しまの とりの おはなし
ちいさな しまの とりの おはなし 作・絵: なるかわしんご
企画・原案: オガヒワの会
監修: 森林総合研究所 川上和人 一般社団法人Islanscare 川口大朗

出版社: イマジネイション ・プラス
この絵本は、絶滅危惧種のオガサワラカワラヒワという小さな鳥を紹介するために作成されたそうです。
実際、私はこの鳥のことを全く知りませんでした。

オガサワラカワラヒワ。
発見されたときにはもう、絶滅の危機にさらされていた鳥。

私はこの現状に何もすることはできないけれど、できることなら絶滅してほしくないと願います。
そして、このように願う方が一人でも多くなるよう祈っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 社員不足  投稿日:2024/09/17
オニのサラリーマン じごくのしんにゅうしゃいん
オニのサラリーマン じごくのしんにゅうしゃいん 作: 富安 陽子
絵: 大島 妙子

出版社: 福音館書店
鬼の世界も人間の世界と変わらないらしく、社員不足なのですね。
なんておもしろい!

新入社員のために行われた研修では、地獄で苦しむ人々が……ではなく、楽しんでいる人々が!

地獄の様子を楽しくおかしく紹介してくれてもいて、小さなお子さんも、怖くはないですね。

オニのサラリーマンはシリーズものになっていますが、シリーズになっているのもうなずける、素敵な絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素晴らしい!!  投稿日:2024/09/13
1まいの がようし
1まいの がようし 作: 長坂 真護
出版社: あかね書房
とても素敵な、素晴らしい絵本でした。

最初は「わらしべ長者」と似た内容かもしれないと思いましたが、全然違っていました。

絵本には、3人の男の子が登場します。
そして3人には同じチャンスを与えられるのですが、3人が3人とも違う運命をたどります。

そうとは知らずにチャンスを逃した子とつかんだ子。
最初はつかんだけれど、次には逃した子。

それぞれが自分の結果に満足しているかもしれないけれど、客観的に見ると、オスマンがチャンスを一番有効活用したように思います。

なるほど、チャンスはこうやって掴むのか。

大いに勉強になった一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 行ってみたい  投稿日:2024/09/12
はひふへほんやさん ほんじつかいてん
はひふへほんやさん ほんじつかいてん 作: いしい むつみ
絵: ひらおか ひとみ

出版社: BL出版
ふくろうおじさんのはひふへほんやさんは、とても魅力的な本屋ですね。
飲み物コーナーや遊び場もあって、何時間もここで過ごせそうです。
ふくろうおじさんも親切だし、近所にあったら何度でも通ってしまいそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうするどうする?  投稿日:2024/09/11
どうするどうするあなのなか
どうするどうするあなのなか 作: きむら ゆういち
絵: 高畠 純

出版社: 福音館書店
絵本の1ページ目からハラハラが始まって、途中からどうするどうするになって、最後には大笑い。
とてもおもしろい絵本でした。

のねずみと山猫の敵同士がたった一つの目的である穴からの脱出について議論しあって、脱出したあとも議論しあって。

いつの間にか脱出できていることに気付いたとき、この2種類の動物たちは、どうするのでしょう?
続編が読みたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 癒される  投稿日:2024/09/09
すうちゃんはね
すうちゃんはね 作: ほんだ あきこ
絵: 千葉 智江

出版社: 小学館
とても癒される、心和むお話でした。

幼稚園に通うような小さな子どもにも悩みがあって、それをどうすればいいのか分からない。
そんな様子が、ひしひしと伝わってきました。

そして、ママや先生等の大人たちが強制したりするのではなく優しく見守っているのが素敵です。

私は息子を見守れていたかしらと、自らの子育てを振り返るきっかけになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 助け合うことの大切さ  投稿日:2024/09/06
おかえり、オオカミ
おかえり、オオカミ 作: レイチェル・ブライト
絵: ジム・フィールド
訳: 安藤サクラ

出版社: トゥーヴァージンズ
とても分かりやすい内容で、助け合うことの大切さがダイレクトに伝わってきます。
なんでも自分ひとりでできると思い込んでいたウィルフは、そのことを仲間とはぐれて独りぼっちになったときに気付きます。

そうですね。
どんな人物になってもどんな環境にいても、今まで一人で生きてきたわけではないし、これからも一人で生きていけるわけではないですね。
自分では一人でやってきたつもりでいても、何らかの形で助けてもらってきたわけですから。

そんな当たり前のことを、この絵本を通じて、改めて認識することができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 失敗をしながらも  投稿日:2024/09/05
ひとりになったライオン
ひとりになったライオン 文・絵: 夏目 義一
出版社: 福音館書店
百獣の王と称されるライオンも、独り立ちしたばかりのころは、失敗ばかり。
お腹が空いていても、猟を成功させることができません。

厳しい世界ですね。

でも、誰でも最初は初心者。
みんな、失敗をしながらも強くなっていく。

この絵本を通して頑張れ頑張れと応援されているようで、励みになりました。
参考になりました。 0人

1273件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット