新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

dic33700

ママ・40代・東京都、男の子10歳 男の子7歳

  • Line

dic33700さんの声

433件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 今度はどんなお魚たちが出てくるかな?  投稿日:2020/08/18
だじゃれすいぞくかん
だじゃれすいぞくかん 文: 中川 ひろたか
絵: 高畠 純

出版社: 絵本館
こちらどうぶつえんバージョンの続編ということでしょうか。
スラスラと可愛らしい絵本で読みやすさ満点です。
時にシュールな絵もあったりしてついつい笑ってしまいます。
こんな楽しい水族館があったら是非行ってみたいですね。
だじゃれ、子どもたちにも流行らせたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 前振りのお母さんがペネロペを引き立てます。  投稿日:2020/08/18
しずかにしてね、ペネロペ
しずかにしてね、ペネロペ 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
ハードカバーで小型の持ち運びしやすい絵本。
おさるのジョージにハマる前はよく色々な種類を読んでいました。
設定って何だろうと今回調べてみたら3歳の女の子コアラ、だそうです。
もしも・・・と空想が広がる子どもの自由な発想を大事にしている楽しい絵本です。
しずかにしてね、いまだに5歳の長男に1日20回は言ってしまいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こどもが気になるおに  投稿日:2020/08/07
だいくとおにろく
だいくとおにろく 再話: 松居 直
画: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
表紙で考えてるだいくさん。
一体どんな橋を建てれば丈夫な橋を作れるか。
職人な男を描いています。
しかし、そこにライバル出現?
何故私のめだまを欲しがる。
ちょっととんちんかんなお話です。
負けず嫌いな二人の勝負話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言わずと知れたももたろう  投稿日:2020/08/02
ももの子たろう
ももの子たろう 作: 大川 悦生
絵: 箕田源二郎

出版社: ポプラ社
少し訛っていて、子どもが自分で読むのは不慣れな部分は
ありますが、それよりストーリー性が強い話。
すぐに引き付けられます。
表紙も鬼が表紙で食いつきがいいです。
ももの子たろうが元気に鬼退治に行く様を見て、お供の者も次々に現れます。
語り口調で読まれる伝説の絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見た目も美しい絵本  投稿日:2020/08/02
じめんのうえとじめんのした
じめんのうえとじめんのした 作・絵: アーマE・ウエバー
訳: 藤枝 澪子

出版社: 福音館書店
1968年初版で50年以上も読み続けられている絵本。
じめんのうえの見た目からは想像できないじめんのしたの存在があったり、勉強にもなります。
またしょくぶつのおかげで、そしてたいようと空気と土のおかげで、どうぶつはいきていけるという最後の文も納得できる終わり方です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長男が大好きなジョージ  投稿日:2020/08/02
ひとまねこざるときいろいぼうし
ひとまねこざるときいろいぼうし 作・絵: H.A.レイ
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
シリーズで沢山出ている本で、好奇心旺盛なところが子ども心をくすぐる絵本。翻訳も不自然でなく読みやすいです。
こちらはきいろいおじさんとジョージが出会うお話。
紆余曲折ありますが、いつも最後はハッピーエンド。
自宅の本棚にありたびたび読んでとせがまれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばあさんの日常  投稿日:2020/07/30
おばあさんのひこうき
おばあさんのひこうき 作: 佐藤 さとる
絵: 村上 勉

出版社: 小峰書店
本のおすすめ作品として読んでみました。
読みやすく、10ページにみたない物語で続いています。
あみものが大好きで、孫のタツオがかかわっていきます。
本としてはボリュームありますが、ひらがなが多く読みやすいし、続きが気になってしまう作品です。
年とっても夢中になれる何かがあるって素敵なことだと大人の私でもたのしませてくれた本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かたつむりではない?でんでんむし  投稿日:2020/07/30
でんでんむし
でんでんむし 作: 新美 南吉
絵: 織茂 恭子

出版社: ハッピーオウル社
最近なかなかかたつむりを見つけづらくなり、次男に向けて読んだ1冊。絵が切り絵ぽくて素敵です。
歌ではなじみあるかたつむり。
ちょっとこわがりなあかちゃんの話です。
目をだしたでんでんむしに見えるものすべてを母さんは教えていきます。これからもっといろいろみて自分で学んでいくんだね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなの言い訳が面白い  投稿日:2020/07/30
ガンピーさんのドライブ 新版
ガンピーさんのドライブ 新版 作・絵: ジョン・バーニンガム
訳: 光吉 夏弥

出版社: ほるぷ出版
優しい絵のタッチで読みやすい作者の絵本。
せっかく楽しいドライブにハプニングが起こりますが、
そのときのみんなの言い訳が面白いです。
全体的に文字が少ないですがその場面だけは特別です。
みんなで頑張ると最後の遊びも楽しいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんな笑顔になる楽しい絵本  投稿日:2019/08/18
おひさま あはは
おひさま あはは 作: 前川かずお
出版社: こぐま社
全体的に黄色い絵がベースであたたかい気持ちになれる絵本です。
みんな楽しそうに笑っていますが、一人だけむすっとしている子が。
あれれ、おねしょでもしちゃったかな。ママの優しい抱っこで僕もニコニコに。元気が出てくる赤ちゃんの頃から読んであげたい絵本です。
参考になりました。 0人

433件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット