新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

dic33700

ママ・40代・東京都、男の子10歳 男の子7歳

  • Line

dic33700さんの声

433件中 381 〜 390件目最初のページ 前の10件 37 38 39 40 41 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 大好きなシリーズ本  投稿日:2019/08/11
コんガらガっち ぬきあしさしあし すすめ!の本
コんガらガっち ぬきあしさしあし すすめ!の本 作: ユーフラテス
出版社: 小学館
読んで〜と言わずとも好きなので自分で勝手に読み始めるくらい。
最初の忍者は色々な展開になっていて定番の迷路をしたりかくれんぼをしたり。その他、道具を使ってお友達の家に行ったり、いいにおいをさがしてドアを沢山開けたり。充実のシリーズ本です。下の子もいろいろなものを発見して楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しゃくとりむし君大活躍!  投稿日:2019/08/09
ひとあし ひとあし
ひとあし ひとあし 作・絵: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
あるひこまどりに会い、食べられそうになってしまうしゃくとりむし君。
自分は便利であることをアピールし、いろいろなものの長さを測り始めます。
あるあさ、別の鳥に出会い、体の長さではなく、うたをはかってくれといわれ、こまったしゃくとりむし君。いい考えが思い付き・・・。
ひとあし ひとあし。小さいけれど働き者の虫君です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 毎日楽しそうなうさんごろちゃん  投稿日:2019/08/09
うさんごろとおばけ
うさんごろとおばけ 作・絵: 瀬名恵子
出版社: グランまま社
まだ上の子には早かったのですがざっと読んでみました。
3編の話が載っていて最初に主人公うさんごろちゃんの紹介です。
特別な力を持って生まれたうさんごろ。満月の晩に呪文をとなえると・・・。最後のおばけの話は沢山出てきて圧巻です。お化け好きの方には是非おすすめです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 10ぴききょうだいのねずみくんたちの話。  投稿日:2019/08/09
14ひきのおつきみ
14ひきのおつきみ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
文字が少なく、絵がダイナミックに描かれているシリーズ本。
きょうだいたちはどこにいるのかな?探すだけで楽しくなっていきます。(しゃくとりむし、なかなか見つけられず苦戦しました。)
みんなでおつきみだいを作っています。随分高い所に上ったね!
だんだん日が暮れてお月様は綺麗に見えるかな?
こんな素敵なお月見、是非してみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動物好きな女の子の話  投稿日:2019/08/09
このままじゃ学校にいけません
このままじゃ学校にいけません 文: ベン・ブラッシェアーズ
絵: エリザベス・バーグランド
訳: 福本 友美子

出版社: 犀の工房
私もいじめられた経験があるので何だか感慨深いです。
思春期の頃は自分の事はさておき、周りと違っている子に違和感を覚え、悪友とつるんでみたくなる時期。
本人たちはあまり悪気はないのかもしれませんが、当事者としては現実逃避もしたくなります。
ママに相談して、そのままでいいんだよと言われ少しほっとした主人公。強くなって乗り越えられますように。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さいころから好きな絵本  投稿日:2019/08/08
まほうのコップ
まほうのコップ 原案: 藤田 千枝
写真: 川島 敏生
文: 長谷川 摂子

出版社: 福音館書店
読み聞かせと自分で読んでみると感覚が違うようです。
コップの外側からのぞいてみると、あらあら不思議な形に変身!
実際にやってみたいと言われてバナナとかやってみました。
手品とかのとっかかりにいい絵本です。
文も魅力的。とろりんこ、おんにょろり、ビビビビ、にょにょーん。
自分で色々なものを覗きたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 55年にも渡って読み続けられる名作  投稿日:2019/08/08
どろんこハリー
どろんこハリー 作: ジーン・ジオン
絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
親から読み与えなくても幼稚園で読んでもらっていて知っている子が多い名著。長男と一行読みしましたが、ハリーを探してしまいついつい時間が止まってしまう絵本です。(と、の表記がデザイン性で良くないのが残念)
気づいてもらえない寂しさ、自分で分かってもらうよう動く行動力、本当に可愛らしいです。シリーズ化されているのを知ったので他の本も読みたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さよならさんかくまたきてしかく  投稿日:2019/08/08
さよなら さんかく
さよなら さんかく 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
言葉遊びが楽しい絵本。色や形、たべものなどが出てきて赤ちゃんから楽しめる絵本です。ほっとけーきも大好きで、こぐまちゃんの表情がまた何とも言えずで可愛いです。
絵本はつくづく子どもと大人のコミュニケーションツールだなと思います。文はシンプルだし、出産祝いにもお勧めです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はじまりはこわいこわ〜い感じのおはなし  投稿日:2019/08/06
おんぶおばけ
おんぶおばけ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
おんぶおばけとは名前が可愛い。表紙もかわいい鬼です。
どんな大きい人や力持ちも怖がるおばけ。
おんぶしてえー。その声にあるおばあさんはおなかにちからをいれておんぶをしてあげます。悲しそうなこえだったのかな?
帰って正体を確認すると・・・。最後はとっても良い話。あかちゃんは皆の宝ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちひろさんの可愛い絵本  投稿日:2019/08/06
おふろでちゃぷちゃぷ
おふろでちゃぷちゃぷ 文: 松谷 みよ子
絵: いわさき ちひろ

出版社: 童心社
昔小さいころ母が飾っていた帽子のひもをなめたちひろさんのイラスト。自分の絵だと思っていました。裸の子どもが表紙でこれまた可愛いです。
どこいくの いいとこいいとこ
はやくおいでー いっとうしょうはだあれ
子どもは競争が好きですよね。
はやくはやく 親がせかすのではなくなんとも可愛いやりとり。
毎日の楽しみな子どもとのやりとりですね。
参考になりました。 0人

433件中 381 〜 390件目最初のページ 前の10件 37 38 39 40 41 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット