新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

もけこ

ママ・50代・福岡県、男の子19歳 男の子16歳 男の子6歳

  • Line

もけこさんの声

260件中 1 ~ 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 行ってみたい♪かわいくてちょっとかわったおみせがずらり。  投稿日:2025/04/09
バムとケロのおかいもの
バムとケロのおかいもの 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
シリーズどの絵本も、メインストーリーだけでなく、細かに描かれたストーリーをみつけるのが楽しいです。あ~あるあるこんなこと。っていうシーンあり、別のお話でのストーリーからつながるワンシーンが見つかったり、楽しい要素が詰め込まれています。
今回のお話では、いつもおねぼうさんのケロちゃんが、バムより早起きして朝食の準備までして朝の支度を整え、出かけるのが楽しみでならない!!という気持ちがあふれています。
えらいな~ケロちゃん。
いちばのおみせのどれもこれも、期待を裏切らないおもしろさ、かわいらしさです。すみずみまで楽しみたい。
今作を読んで初めて気づいたのですが、曜日もポイントになっていたんですね。これからもますます楽しみです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おともだち大集合!ガラゴはきっと旅の途中ですね。  投稿日:2025/04/09
バムとケロのもりのこや
バムとケロのもりのこや 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
もりで古いこやを見つけたバムとケロ。
ふたりのひみつのこやにすることにしました。
なんでもやのソレちゃんと掃除や修理をして、居心地の良い場所に大変身!
そこでひみつの「ほしをみるかい」をひらくことを思いつきます。
ひみつのおもちゃに、ひみつのかばん、ひみつのねぶくろ???
ひみつってたのしいひびきですよね。なんでもひみつの〇〇になっちゃう(笑)。
ところがいつのまにかともだちがたくさんやっていました。
そこでひみつの「みんなでほしをみるかい」に変更するんです。
ひみつはわくわくするけど、ともだちみんなでわいわいするのはとっても楽しいよな~と微笑ましくなりました。
かいちゃんが登場するシーンも大好きです!次回作での登場はどうなるのか期待してしまいます♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい バムとケロのシリーズがお好きな人は是非おすすめ!  投稿日:2025/04/07
かばんうりのガラゴ
かばんうりのガラゴ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
かわいい、たのしい、面白ポイントがたくさん!見つけるたびにうれしくなります。
そしてそして、バムとケロのケロちゃんはもしかしてこの子???と興味が深まります。
もちろん、この一冊でも楽しい。バムとケロのシリーズと合わせて読むとより一層楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい バムとケロと一緒にハチャメチャな大冒険を楽しんで♪  投稿日:2025/04/07
バムとケロのそらのたび
バムとケロのそらのたび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
ある日山のように届いたこづつみ。なんのプレゼントかと思っていたら組み立て式の飛行機の部品!!
なんと、おじいちゃんから誕生日のご招待でした。おじいちゃん、スケールおっきい!
そこからのバムとケロの空の旅はもちろんはちゃめちゃな大冒険。たいへんなのにユーモアたっぷり。息子も私も思わず笑顔になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 日常にたのしさがあふれてしあわせと思える  投稿日:2025/04/06
バムとケロのにちようび
バムとケロのにちようび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
はじめてバムとケロのシリーズを読んだとき、細かな描写にワクワクしました。かわいいインテリアや雑貨達。そしてそこに見えるものがたりが楽しい♪リビングの写真の変化に気づいたときには私も次男も末っ子も「おお!」となりました。
また、おはなしを読んでいると、「あ~、そうそう。子どもがひとりで遊んでいるとこんな風にちらかるよな~。」など思わず共感してしまいます。そしてきれいにお掃除したところで、期待を裏切ることなくどろんこのケロちゃんが帰ってくるのです(笑)。
息子がしでかすとうんざりするところですが、バムとケロのやり取りはユーモラスで、見ていて楽しいかぎり。どうせお掃除するなら、お風呂に入るなら、どうせなら楽しくすごしたいな~と思わせてくれる素敵な絵本です。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あひる助けも自然体でユーモラス♪  投稿日:2025/04/06
バムとケロのさむいあさ
バムとケロのさむいあさ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
とてもさむいあさ。バムとケロは、うらの池がきっと凍っているからとスケート靴と釣りの道具をもって遊びに行きます。私やわが子には経験のない状況で、準備をしている様子からもうわくわくします。池では凍っていたあひるを救出してうちに連れ帰り、からだをあたためたりとお世話をします。とっても勇気、行動力があるなあと思うのですが、バムとケロらしくユーモラスで楽しく、自然体なのがとてもすてきです。
楽しく過ごした次の朝、あひるのかいちゃんがいなくなっているのがさみしくて、バムとケロは再び池に行ってみることにするのですが、、、。最後の一コマには思わずバムとケロと同じしぐさをして、息子と顔を見合わせ笑いました。
描きこまれた絵を見ていろんな発見をするのも楽しいです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すてきがもりだくさんのふゆやすみ♪  投稿日:2025/04/06
うちにかえったガラゴ
うちにかえったガラゴ 作・絵: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
旅するカバン売りも寒い冬には帰るうちがあるんですね。ガラゴがうちに帰ると次々に楽しいお客さんが訪れます。素敵な仲間だなあとほっこりします。
これはなに?あれはなに?いったいどうなるの?と好奇心をくすぐられます。
雑貨、インテリアがかわいい!登場するキャラクターがかわいい!おいしそう!変化が楽しい!発見がうれしい!とワクワクする要素が盛りだくさん。
特にラストはパムとケロのシリーズが好きな息子と私には「お~!!」と感嘆ものでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やさしい時間  投稿日:2025/02/13
安房直子 絵ぶんこ(1) ふろふき大根のゆうべ
安房直子 絵ぶんこ(1) ふろふき大根のゆうべ 文: 安房 直子
絵: アヤ井 アキコ

出版社: あすなろ書房
峠の茶店の茂平さんは冬のひぐれ山道で、てぬぐいでほっかむりをしたいのししに出会います。そしていのししたちの「ふろふき大根のゆうべ」に招待されます。
絵やことばの描写のせいでしょうか、なんだかゆったりしたここちになりました。いのししたちがまるでひとのようにふるまうのがなんだかおもしろい。いのししたちが語る風景が頭の中に広がります。ほっといきをつくことができる。そんな余裕が生まれるように感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こどものかわいらしさとおとなのしあわせ再確認♪  投稿日:2025/02/12
ふるかな ふるかな?
ふるかな ふるかな? 作: キム・ジョンソン
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
あめがふるのが待ち遠しいこども(とわんちゃん)の様子が微笑ましい。
あるよねあるよね。かわいいな~。とページをめくっていきました。
さいごのページでそういうことだったか~。と、またまたかわいらしく感じました。
おとながかくごをきめれば、あめの日も(あめじゃなくても)めちゃくちゃたのしめるだろうな。ついつい片付け大変やん。と思ってしまうけれど、こどもがめちゃくちゃたのしそうな姿をみれたらしあわせやもんな~。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 人生おもいきり楽しもう♪  投稿日:2025/02/11
ミコばあちゃん
ミコばあちゃん 作: あかえだ いづみ
出版社: 日本標準
ねこがだいすきなミコばあちゃん。編み物をしていたらうっかりねこ耳が付いたぼうしをあんでしまいます。すっかりねこぼうしが気に入ったミコばあちゃんは、ねこのようふくも作っちゃいました。ミコばあちゃんのようにかわいらしく歳を重ねたいものです。だいすきなものを思い切り楽しめるのはすてきなことだとあらためて気づかされました。
参考になりました。 0人

260件中 1 ~ 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット