新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ゆうぽぽ

ママ・30代・東京都、男の子8歳 女の子6歳 男の子3歳

  • Line

ゆうぽぽさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う シンプルなのがいい!  投稿日:2020/09/14
ねずみくんのチョッキ
ねずみくんのチョッキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
だんだんと大きな動物になっていくことには気づいていないようだけれど、順々にチョッキが着回されていくことに興味津々で聞き入っています。
ねずみのチョッキ、キャラクターとしては知っていたけれどストーリーは始めて知りました。
動物の体勢と表情が大人からしてみても面白い。
シンプルな出来事の繰り返しで、1歳の下の子も楽しいよう。
長いストーリー物を読みたいお兄ちゃん(3歳)とまだまだ集中力がない妹(1歳)が珍しく一緒に読める作品です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思いのほか大盛り上がり  投稿日:2020/09/14
りんごがたべたいねずみくん
りんごがたべたいねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
それぞれの動物が特性を活かして難なくりんごを取っていく。ねずみくんはそれを見ては僕もあんなだったらと羨ましく思う。最後にアシカとのコンビネーションでりんごをゲット、と微笑ましいお話です。
…と思っていたら3歳兄と1歳妹は鼻が長かったらなぁで鼻をつまんで伸ばして大爆笑。首が長かったらなぁで首を伸ばして大爆笑。一度ハマるとツボったようで寝る前の読み聞かせなのに何度も何度も読む羽目に…。とても気に入ってくれたようなので良かったですが。

それと、言葉の発達を驚かれるくらいの息子が、「?だったらなぁ」ってどういう意味?と聞いてきたことが意外で、思いがけず言葉の勉強にもなりました。読むときは「?だったらなぁ。りんごがとれるのになぁ」と補足しながら読んだりしています。
参考になりました。 0人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット