話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ももうさ♪

ママ・40代・北海道、女の子16歳 女の子14歳

  • Line
自己紹介
北海道で、2児の母をしております。

子どもの頃は、読書好きの両親に連れられて図書館へ毎週通っていたのに、
大人になるにつれて、すっかり活字から遠ざかってしまっていました。

子どもに恵まれ、絵本の読み聞かせをしたいと思い、
マイペースにですが、また図書館とのお付き合いが始まりました。
懐かしさに、時折実家のある街の図書館にも足を運んだりしています。
ひとこと
赤ちゃんだった上の娘と初めて図書館に行った時、
膨大な量の絵本に圧倒されて、
どれを読んであげたら良いのか途方に暮れてしまいました。

そんな時に辿り着いたのが 絵本ナビ です。

たくさんの方々のレビューを参考に絵本を選んだり、
自分と違う評価に「そういう見方もあるんだ!」と新鮮な気持ちで再読できたり、
何度も何度も、上の娘の年と同じ年数、本当にお世話になっています。

「絵本とは、こうあるべき」と構えたり、自分の感じ方に囚われずに、
色んな絵本をたくさん読んであげたいと思っています。

ももうさ♪さんの声

918件中 891 〜 900件目最初のページ 前の10件 88 89 90 91 92 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 優しい素敵なうさこちゃん  投稿日:2010/10/03
ゆきのひのうさこちゃん
ゆきのひのうさこちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
雪の日に外に遊びに出たうさこちゃんが、
寒さに凍えて涙する小鳥に
小屋を作ってあげるお話です。

「ちいさなうさこちゃん」では赤ちゃんだったのに、
優しく成長したんだな〜、
なんて思ってしまいました。

上の娘は、
「とりさん、泣いてる〜」
「おうち、良かったね〜」
と合いの手を入れながら聞いています。

ただ、海外の太陽の描き方って黄色ですよね。
それを「お月さま!!」と張り切って指差し、
どうやら娘は、
夜中にお出かけしたと思っているようです;


冬に向かって寒くなってくると、
読んであげたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動物園へ行く前に・・・  投稿日:2010/10/03
うさこちゃんとどうぶつえん
うさこちゃんとどうぶつえん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
動物が大好きで、
色んな名前をだいぶ覚えて
言えるようにもなってきた上の娘に読んでいます。

うさこちゃんは「うさこちゃん」であって、
うさぎが動物園へ!?なんて、
子どもは全く思わないんですね。

かめに乗るうさこちゃんのページに来ると、
大きなぬいぐるみを引っ張って来ては、
馬乗りになって「一緒ー!!」と喜んでいます。

次の休みに動物園デビューするので、
うさこちゃんのように大きな動物を怖がったりするのか、
はたまた大喜びするのか、
どんな顔をするか今から楽しみです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそう!!  投稿日:2010/10/03
14ひきのあさごはん
14ひきのあさごはん 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
みんなで力を合わせて用意して、
お外で朝ごはん・・・
とっても素敵です!そして美味しそう!

上の娘はこの絵本、
1歳の頃はあまり興味がなさそうでしたが、
2歳の今は大好きです。

パンを作る場面ではコネコネ真似したり、
みんなと一緒に「いただきまーす」と言ったり、
知っている昆虫を見つけて喜んだり・・・。

なかなか身近に触れる機会の少ない、自然の描写が素晴らしく、
のんびり眺めているだけで癒されたり発見があります。

少しずつ、シリーズを集めていきたいな、
と思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい この1冊が私のスタートです  投稿日:2010/10/03
14ひきのぴくにっく
14ひきのぴくにっく 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
確か私が小学生1年生の頃、
この本がいわむらさんとの最初の出会いだったと思います。

今思えば発刊間もなかったようですが、
図書館で初めてこの本を手に取った瞬間から、
世界観のとりこになっていました。

絵本ではありませんが、
トガリ山の冒険シリーズを偶然見つけた時には、
同じ人の絵だ!!と本当に本当に嬉しくなった記憶もあります。

今ではすっかり少なくなってしまった
自然のありのままの姿と、
その自然の中で穏やかに過ごす14匹が大好きです。

この感動を娘たちにも伝えていけたら・・・
と思い、少しずつシリーズを揃えています。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい おまめ!!  投稿日:2010/10/03
そらまめくんのぼくのいちにち
そらまめくんのぼくのいちにち 作: なかや みわ
出版社: 小学館
たんぽぽが大好きな上の娘に、
母がお年玉代わりにプレゼントしてくれました。

手にした季節は冬でしたが、
「たんぽぽ!」「ふわふわ!」とページをめくっては大喜び。

雨が降ってベッドに水が溜まってしまうと、
「あ〜、べちょべちょ〜」と困った顔。

娘にかかると、
そらまめくんも、えだまめくんも、
グリーンピースのきょうだいも、さやえんどうさんも、
ピーナッツくんも、絵本の呼び名までも、
み〜んな「おまめ!!」ですが(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しろくまちゃんが好き  投稿日:2010/10/03
しろくまちゃんぱんかいに
しろくまちゃんぱんかいに 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
上の娘が「しろくまちゃんのホットケーキ」が大好きで、
同じくしろくまちゃんが主人公だからでしょうか、
この絵本も大好きです。


お母さんと買い物に出かけたしろくまちゃんが、
大きなケーキをねだるページがあります。

「お母さんはどうやって言い聞かせるのかな〜」
と思いながらページをめくると、
しろくまちゃんが『おかあさんのけちんぼ』!!!!

これには脱帽でした。
お母さんのセリフや様子はありませんが、
あぁ、叱られたのかなぁ・・・と・・・。

行間を読むとは、まさにこのことだと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 長〜いやまいも!!  投稿日:2010/10/02
14ひきのやまいも
14ひきのやまいも 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
子どもの頃に、
図書館で借りて妹と一緒に読みました。

長〜い山芋を、
皆で掘る姿を今でも覚えています。
秋らしい、素敵な絵本です。
娘たちにも読んであげたいと思っています。


全くの余談ですが、
タイトルが私たち姉妹のツボで、
「山芋が14匹〜!!??」
と、繰り返し繰り返し2人で爆笑していました。

もちろん、ネズミのことだと分かってはいたのですが、
箸が転がっても可笑しい年頃だったんでしょうね;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今も昔も、大好きです  投稿日:2010/09/30
ねずみくんのチョッキ
ねずみくんのチョッキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
子どもの頃の愛読書のひとつでした。
何度も図書館で借りた記憶があります。

発刊から30年以上も経っているんですね。
シリーズがとても増えていて驚きました。

読み続けられている絵本には、
やはり特別な魅力があるように感じます。

上の娘が初めてねずみくんに出会ったのは、
保健センターでの読み聞かせ会でしたが、
食い入るようにお話を聞いていました。

同じフレーズの繰り返しの心地よさと、
色々な動物が次々に現れる新鮮さが楽しかったようです。

手元に1冊置くことにしたので、
我が家でも長く読み継がれていくことを願っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遊び倒してボロボロです  投稿日:2010/09/30
0・1・2才 たのしい たいこえほん
0・1・2才  たのしい たいこえほん 出版社: ベネッセコーポレーション
上の子が0歳の頃から遊んで(歌って?読んで?)います。

たいこ遊びをさせてあげたいな〜と思っていた折、
口に入れると危ない、バチがいらない事が決め手でした。

絵本の部分は、
めくったり、破ったり、千切ったり、かじったり・・・
で、すっかりボロボロですが、
十分過ぎるほど遊びました!
絵本部分がほとんどなくなってしまった今でも、
よく手に取って遊んでいます。

歌詞のページもボードブックのような素材であれば、
破れることがなく200点満点!!ですが、
そうなると今よりも価格が上がってしまうのでしょうね。

値段は少し張りますが、
今の仕様でも100点満点、おすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なクリスマス絵本です。  投稿日:2010/09/29
よるくま クリスマスのまえのよる
よるくま クリスマスのまえのよる 作: 酒井 駒子
出版社: 白泉社
くまちゃん大好きな娘のために、
とても人気があるようだったので、
「よるくま」と合わせて購入しました。

中身はほとんど知らずに手元に届きましたが、
素敵な絵と素敵なお話に、
親の私の方がうっとりしています。

娘はまだ内容をよく分かっていませんが、
くまちゃん!お星様!お月様!
と大好きなものを見つけては叫びながら、
よるくまもこちらの絵本も、
自分ひとりでもパラパラとめくっているくらい、
大好きで喜んで見ています。

内容をもっと理解できるようになったら、
もっともっと大好きになってくれることを願っています。
参考になりました。 0人

918件中 891 〜 900件目最初のページ 前の10件 88 89 90 91 92 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット