ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

EMRH

ママ・40代・静岡県、男の子16歳 男の子14歳

  • Line

EMRHさんの声

177件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 可愛い♪  投稿日:2009/04/28
おやゆびひめ
おやゆびひめ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
いもとようこさんの優しいタッチで描かれた素敵な本です♪
おやゆび姫が、ヒキガエルにさらわれ、こがね虫にさらわれ、捨てられます。そこで、野ネズミに助けてもらい、モグラに気にいられます。そこで出会ったのは怪我したツバメ。一生懸命手当をします。モグラと結婚させられそうになり、助けてくれたのはツバメ。そしてついたところは王子様のところ♪ハッピーエンドのお話です。
私の記憶だと、ツバメが王子様に変身するという感じだったと思うのですが、これは、違うようです。
でも素敵な昔話です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 昔話。  投稿日:2009/04/28
はなさかじいさん
はなさかじいさん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
いもとようこさんの優しいタッチで描かれた素敵なお話です♪
皆さんが知っているストーリーとおんなじ感じだと思います。意地悪さんと正直者の話です。途中ポチが殺されてしまい残酷なところもありますが、最後にはきれいな花を咲かせ素敵なお話です。最後に歌詞と楽譜がついていて、より楽しめると思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 気になる。  投稿日:2009/04/28
うらしまたろう
うらしまたろう 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
いもとようこさんの優しいタッチで描かれた素敵な本です♪
むかしむかし浦島太郎が浜辺でかめを助けました。から始まるのですが、子供がかめをいじめたなどとは一言も書いていないところが少し気になります。少し省略しすぎかなと思いました。
あとの物語は自分が知っているものとほとんど同じでした。
最後のページに歌詞と楽譜が載っているので、より楽しめると思います♪
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 少し違う。  投稿日:2009/04/28
あかずきん
あかずきん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
いもとようこさんの優しいタッチで描かれていてとても素敵です。
私が知っている物語は、最後はオオカミが池の水を飲もうとして、お腹が重たくて滑って落ちて死んでしまうというものです。これは、最後は逃げ出して、そのまま倒れるというやんわりした最後になっています。
最後はハッピーエンドです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 今の季節。  投稿日:2009/04/28
きんたろう
きんたろう 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
いもとようこさんの優しいタッチで描かれた素敵な絵本です。
もうすぐ、子供の日も近いので、このお話を読んであげるのもいいかなと思います。
男の子らしい、元気な金太郎が描かれている反面、小さないも虫さんを踏んじゃ駄目だよと優しい金太郎の姿も描かれています。今読むのにぴったりな昔話だと思います。
最後に金太郎の歌の楽譜と歌詞が載っているので、より楽しめると思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 昔話。  投稿日:2009/04/28
さるかに
さるかに 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
いもとようこさんの優しいタッチで描かれた素敵な絵本です。
おなじみの、カニと猿のやり取りから始まります。
蜂と臼と栗が仲間になるのですが、私が知っているお話では、牛のふんが出てくるのですが、この本には出てきません。小さい頃、牛の糞のべったらべったら歩くところが好きだったので、カットされていた残念です。最後には、歌と歌詞が載っているのでより楽しめると思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 単純な音  投稿日:2009/04/28
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
赤ちゃん用の本なので、とても簡単なものです。まず開いたページに、これは  ちゃんの絵本ですと、名前を書くところがあって、より大切にできるのではと思い、いいと思います。
かみびりびりびりびり、みずじゃあじゃあじゃあなど、身近な音が載っていて、まねていうと子供は喜びます。うちの子は、家の近くに踏切があるのもあって、踏切カンカンカンカンのところが好きです♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 昔から親しまれている。  投稿日:2009/04/28
かくれんぼかくれんぼ
かくれんぼかくれんぼ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
この本は、私が4歳の時のお誕生日に幼稚園で頂きました。大切にとっておいてあり、今では、私の息子に読んであげています。
最初はネズミさんがかくれんぼ。かくれたと思っていたところは、かくれんぼしていた狐さん。そして狐さんが隠れていたところは・・と、みんながみんなの陰に隠れていて、次々にどいたら見つかってしまうお話です。私はこの本が大好きでした。怖いイメージの鬼さんもかくれんぼしているところが好きで、やさしい鬼さんもいるんだと小さい時に思いました。ほのぼのするお話です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 探すのが楽しい。  投稿日:2009/04/28
かくしたの だあれ
かくしたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
左のページに描かれているものが、右のページの絵の中に隠れています。子供と捜しながら読むと楽しいと思います。五味太郎さんの独特の絵の世界が広がっています。
ちょっとした暇つぶしにもなるかなと思います。○○隠したのはだあれという繰り返しなのでストーリーはありません。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 可愛い♪  投稿日:2009/04/28
どうぶつのおかあさん
どうぶつのおかあさん 作: 小森 厚
絵: 薮内 正幸

出版社: 福音館書店
簡単なお話です。動物園にいるような、猿やゴリラ、カンガルーなどいろいろな動物が親子でのっています。なまけものやハリネズミも載っていて珍しいです。うちの子はまだ動物園に行ったことがないので、最初のページの猫は大喜びします♪最後のぺージのハリネズミが固まってまるまっている絵が可愛いです♪
参考になりました。 0人

177件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット