話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

EMRH

ママ・40代・静岡県、男の子16歳 男の子14歳

  • Line

EMRHさんの声

177件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 偕成社  投稿日:2009/04/27
あかんべノンタン
あかんべノンタン 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
あかんべ〜と次々友達を驚かしていくノンタン。おひさまにも・・・でも今度は逆にノンタンが。
元気いっぱいのお話です。
息子はあかんべ〜のとこが大好きで、ちょっと大げさに、読むと大喜びで笑います♪小さな子供でも楽しめると思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 夢のあるお話  投稿日:2009/04/27
ノンタン!サンタクロースだよ
ノンタン!サンタクロースだよ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンが、プレゼントを頼みにサンタクロースを探しに行くお話です。
いろんなサンタさんが載っているページがあるのですが、これはなんのサンタさんだねと話しながら読むといいかもしれません。最後の方は、適当にメロディーをつけて歌うと子供は大喜びします。
クリスマスには、ぜひ読んであげたい絵本です♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 数字を覚える。  投稿日:2009/02/11
ノンタンぶらんこのせて
ノンタンぶらんこのせて 作: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
息子が大好きなノンタンシリーズの一つで、この本で10まで数えることを覚えました。息子は、10まで数えるとき必ずぽーっとなったらかわりましょという部分まで言います(笑)それくらい大好きで繰り返し読んでいます。
そしてこの絵本で順番ということも学びました。
すごくお勧めの一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歯磨きに役立つ。  投稿日:2009/02/11
ノンタンはみがきはーみー
ノンタンはみがきはーみー 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
赤ちゃん版のノンタンシリーズです。
息子は歯が生えるのが早かったので、歯磨きをしています。じーっと歯磨きをしているのも見ています。
歯磨きを嫌がった時には読んでその延長で磨いちゃうっていうのもいいかなと思います。そんな時に大活躍になる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぶくぶく。  投稿日:2009/02/11
ノンタンもぐもぐもぐ
ノンタンもぐもぐもぐ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
赤ちゃん版のノンタンシリーズです♪
とても簡単なお話ですが、最後にノンタンはぶくぶくパッとして終わります。
食べた後や外から戻った後など、うがいをする習慣づけにもいいかなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 線が楽しい。  投稿日:2009/02/11
ノンタンじどうしゃぶっぶー
ノンタンじどうしゃぶっぶー 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
赤ちゃん版のノンタンシリーズです。
ノンタンがお気に入りの赤い自動車で遊ぶお話です。ジグザグなど線で表してあり、楽しいお話だと思います。指でなぞりながら読んでもいいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 習慣  投稿日:2009/02/11
ノンタンおしっこしーしー
ノンタンおしっこしーしー 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
赤ちゃん版ノンタンシリーズです。
おしっこの練習中にいいと思います。
途中ノンタンが失敗してしまいますが、お漏らしした後には、次は成功します。お漏らししてもいいんだよ、次頑張ろうねという優しさもありいいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 簡単に楽しめる。  投稿日:2009/02/11
ノンタンいないいなーい
ノンタンいないいなーい 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
赤ちゃん版ノンタンシリーズです。
いないいないばぁ〜が楽しめるようになったらぴったりの絵本だと思います。7ヶ月に息子が、大喜びで、この本を読むと声をたてて笑います。赤ちゃんでも楽しめる一冊だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしい☆  投稿日:2009/02/06
もしもしおでんわ
もしもしおでんわ 文: 松谷 みよ子
絵: いわさき ちひろ

出版社: 童心社
いわさきちひろさんの絵が素敵です。
松谷みよ子さんの赤ちゃんの本です。
うちの息子はおひさまのページが好きみたいでにこにこします。
赤い絵が、赤ちゃんにもわかりやすいみたいでお気に入りです。
小さなお子さんでも楽しめると思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 次が気になる。  投稿日:2009/02/06
どうなるの?
どうなるの? 作・絵: メアリー・マーフィ
出版社: フレーベル館
うちの息子には少し早かったですが、もう少し大きくなったら楽しめると思いました。仕掛け絵本です。
種を植えたらね・・・木が育ったよ。という感じで始まり、仕掛けをめくって何が書かれているんだろうと次が気になる絵本です。
参考になりました。 0人

177件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット