TOP500

EMRH

ママ・40代・静岡県、男の子16歳 男の子14歳

  • Line

EMRHさんの声

177件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 大小  投稿日:2011/10/24
ごきげんななめのてんとうむし
ごきげんななめのてんとうむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
エリックカールさんの独特の絵が素敵です。
大小の対照や時間なども絵本を読みながら学べます。
鮮やかな色彩で子供も楽しめると思います。
時刻をおひさまの位置で示していたり、いろんな角度から楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 赤ちゃんから楽しい  投稿日:2011/10/24
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
音と絵の感じがとても楽しいです。
うちのこどもは赤ちゃんの時から3歳になる今もすごく大好きな絵本の一冊です。
繰返し繰返し読んでいます。
3歳のこどもは覚えていて、自分でも絵を見ながら読んでいます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ともだち  投稿日:2011/10/24
きつねいろのくつした
きつねいろのくつした 作: こわせ たまみ
絵: いもと ようこ

出版社: ひかりのくに
これからの季節にピッタリの絵本だと思います。
友達っていいなと思わせてくれる絵本です。
井本洋子さんの優しい絵がとっても素敵です。
身近な靴下も描かれていて子供もわかりやすいです。かわいらしいほのぼのする絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う アンゲラーらしい  投稿日:2011/10/24
すてきな三にんぐみ
すてきな三にんぐみ 作: トミー・アンゲラー
訳: 今江 祥智

出版社: 偕成社
独特な色遣いで、魅力的です。
泥棒の三人組のお話で、最初は怖いのかなと思いますが、本当はいい人たちです。
この絵本の中に、恐ろしい山賊が孤児救済をするという世の中に対する皮肉も込められているように感じます。
随所にアンゲラーらしさを感じる絵本です。
子どもも良く見ていて繰返し読んでいます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵が素敵  投稿日:2011/10/24
南の島の恋の歌
南の島の恋の歌 作・絵: Cocco
出版社: 河出書房新社
人魚の切ない恋が描かれています。
独特の絵が素敵で、絵を楽しむ絵本だと思います。
子どもにはまだ少し難しいようですが、時々きれいだねと絵を見ています。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う じゃむ  投稿日:2011/10/24
じゃむ じゃむ どんくまさん
じゃむ じゃむ どんくまさん 作: 蔵冨 千鶴子
絵: 柿本 幸造

出版社: 至光社
かわいらしい絵と絵本のほのぼのした感じがとっても素敵です。
これは私が幼いころに見ていた絵本で、今はこどもが楽しんでみています。
リンゴが旬の今の秋の時期にピッタリの絵本です。
子どもはジャムが好きなので、とても身近で、おいしそうなジャムが描かれています。ジャム作りがしたくなる様な絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 友達  投稿日:2011/10/24
ぼくのともだち おつきさま
ぼくのともだち おつきさま 作・絵: アンドレ・ダーハン
訳: きたやま ようこ

出版社: 講談社
気がつくと君がいた。お月さまと男の子の友情の絵本です。
ぼかしたような絵の感じも素敵です。
文章も長くないので子供にも分かりやすいと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う わらべうた  投稿日:2011/10/24
月ようびはなにたべる?−アメリカのわらべうた
月ようびはなにたべる?−アメリカのわらべうた 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
アメリカのわらべ歌のようです。
エリックカールさんの独特な絵が素敵です。鮮やかな絵なので子供も好きなようです。
いろんな動物や食べ物が出てくるので子供も良く見ています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 繰返し読みたい  投稿日:2011/10/21
スイミー 小さなかしこいさかなのはなし
スイミー 小さなかしこいさかなのはなし 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
とても小さな魚のお話です。
ある時一人ぼっちになってしまったスイミー。最後には仲間に出会い、みんなで大きな魚のふりをします。
一人よりみんなで力を合わせれば大きな力に変わる!
これから集団生活や社会に出ていく子供たち。そんな子供に繰り返し読んであげたい絵本です。読めば読むほど深いお話だなと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 物を大切に  投稿日:2011/10/21
ちいさなくれよん
ちいさなくれよん 作: 篠塚 かをり
絵: 安井 淡

出版社: 金の星社
忘れ去られてしまう小さなクレヨンって小さなお子さんを持つ人でしたら経験があると思います。
そんなクレヨンが主人公で、最後まであきらめず、みんなの役に立って消えていきます。
この絵本を読むことで最後まで大切にものを使ってくれる気持ちが育てばいいなと思います。
身近なクレヨンなので、子供も良く聞いています。
参考になりました。 0人

177件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット