新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

りゅうあ

ママ・40代・山口県、男の子18歳 女の子16歳

  • Line
自己紹介
二児の母です。
絵本、大好きです☆昔から絵本を読むことが好きでしたが、今は子供たちにお昼寝前と夜の就寝前にそれぞれ2冊ずつ絵本を読んであげる時間が、とっても幸せに感じてます。
好きなもの
絵本(特にこぐまちゃんシリーズ)
手芸
ゲーム
ひとこと
文章力がゼロなんで、すてきなレビューは書けませんが、オススメな本だけでも気にとめていただけたらなぁ・・・なんて思ってます。

皆様のレビューも、とても楽しく読ませてもらっています☆

りゅうあさんの声

93件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい わかりやすい!!  投稿日:2009/04/20
新装版 日本のことわざかるた
新装版 日本のことわざかるた 作: 西本 鶏介
絵: いもと ようこ
編集: 西本 鶏介

出版社: ポプラ社
かるた、と言えば「ことわざ」だろう!!と、このかるたを購入しました。うちの2歳の子供にはまだまだ早かったのですが、「鬼に金棒」などなど、絵を見たら判るものもいくつもあるため、意味は分からないなりにも楽しく遊んでいます。

かるた裏には、ことわざの解説も詳しく書かれているので、私自身も助かりますし、今後子供が大きくなったら意味を説明しながら遊べるので、購入して本当に良かったと思っています!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぼくとあかちゃん  投稿日:2009/04/20
うさこちゃんとあかちゃん
うさこちゃんとあかちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
この絵本は、子供が2歳・私が2人目を妊娠中の時に購入しました。

うさこちゃんのところへ赤ちゃんが生まれてくるとわかって〜誕生後までのうさこちゃんの心情を語った内容で、我が家の長男にとってはピッタリの内容。「うさこちゃん」のところは「ぼく」と読みかえたりして、我が家にも赤ちゃんが生まれてくるのが近いことを教えてあげていました。実際、赤ちゃん誕生後はうさこちゃんの効果てき面だったようで、長男は進んで赤ちゃんのお世話のお手伝いをするように。
うさこちゃんのおかげで、毎日毎日赤ちゃんを可愛がるやさしいお兄ちゃんになってくれましたよ☆

2人目妊娠中の方は是非!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぼくもできるよ  投稿日:2009/04/19
こぐまちゃんおはよう
こぐまちゃんおはよう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
なにげない子どもの1日を表現した1冊。
この本のおかげで、うちの子供はこぐまちゃんと同じように行動し、同じようにセリフを覚えて言うのです。この本は子供のお気に入りです。

子どもの成長のために、ぜひ読み聞かせてほしいなと思います。
絵もほのぼのしていてかわいいですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありがとう、言おうね  投稿日:2009/04/19
こぐまちゃん ありがとう
こぐまちゃん ありがとう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
人に感謝の気持ちを伝えるのって、なかなか難しいですよね。最近、子供だけでなく大人も「ありがとう」って素直に言えない人が多いのではないかと思うのです。
大人がいつも「ありがとう」って言わないと、子供も「ありがとう」ってなかなか言えなのではないかなぁ。

この絵本を親子で読んで、皆で「ありがとう」って、すぐ言えるような子供になってほしいなと願います。

うちの子供は音楽隊の登場シーンが大のお気に入りです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんなバスがくるかな?  投稿日:2009/04/10
バスがきました
バスがきました 作: 三浦 太郎
出版社: 童心社
絵がとっても可愛く、大のお気に入りです。

ちょっとしたクイズ形式ですが、1歳の子供でも充分理解でき答えることができます。どんな子供も大好きだろうと思われる動物達が、バスに乗って次々と出現してくるので、子供もとても嬉しいみたい。
1ページ1ページ、わくわくしながら読めます。

三浦さんシリーズはお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くっついた!  投稿日:2009/04/10
くっついた
くっついた 作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
とっても、ほのぼのしちゃいます。

可愛いイラストの可愛い動物達が、次々にくっついた!!
動物達を見ているだけでもほのぼのしちゃうのに、くっついた姿を見るともっとほのぼの!息子も普段は全然顔と顔をくっつけたりしてきませんが、この本を読むときには必ず沢山くっついてきます。

親子愛が深まる1冊です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい な〜らんだ〜  投稿日:2009/04/10
なーらんだ
なーらんだ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
あちらこちらに散らばっていた動物やおもちゃなどが、「なーらんだ!」
お片付けが上手になれる1冊です。

息子も一緒になって「な〜らんだ〜」とニコニコ笑顔で読みます。
お片付けの結末は…?
家族で幸せな気分になっちゃいます。家族全員揃って読まれるといいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これ、ぼくの!  投稿日:2009/04/10
わたしの
わたしの 作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
子供の言葉が上手に出るようになり、2歳になる頃にはみんなこの絵本のような時期を経験するんではないでしょうか。これは誰の物か、しっかり把握しておきたくなるんでしょうね。我が子も、「これはぼくの!」と言って絵本に登場する物たちをどんどん指さしていきます。

かわいい結末も必見です。

三浦さんシリーズは、イラストもほのぼのしていてオススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぼく、アンパンマンでちゅ!  投稿日:2009/04/10
アンパンマンたんじょう
アンパンマンたんじょう 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
息子が入院する時に、友人からいただきました。

1歳の子供にはまだ理解できないかなぁ、なんて思いつつ読みましたが、そんな不安はなんのその!大好きなアンパンマンとバイキンマンの誕生に釘付け!!けっこう長いお話ですが、最後まで真剣に見てくれました。
中でもアンパンマンの誕生シーン、「ぼく、アンパンマンでちゅ!」は大好きですぐにその言葉を覚え叫んでいました。

アンパンマンの誕生ってなかなか知られていないと思うので、かなりお勧めです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う アンパンマンは無敵!  投稿日:2009/04/10
あんぱんまんとばいきんまん
あんぱんまんとばいきんまん 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
いつもいつもケンカばかりしている、アンパンマンとバイキンマン。
今回ももちろん、2人のケンカ模様・・・。

でもなんだかいつもと違う!!
えっ!?アンパンマンそんな顔になっちゃって大丈夫!?
えっ!?そんな技はありなの!?
などなど、とっても楽しめる1冊です。
参考になりました。 0人

93件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット