新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

ちゃいぶ

せんせい・60代・愛媛県

  • Line

ちゃいぶさんの声

19件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いたずらっ子も、プレゼントほしいよね。  投稿日:2012/12/10
サンタさんのいたずらっこリスト
サンタさんのいたずらっこリスト 作: ローレンス・デイヴィッド
絵: デルフィーヌ・デュラン
訳: 石津 ちひろ

出版社: 小学館
クリスマスは、良い子の為のもの?「いい子にしてたらね。サンタさんからプレゼントがくるよ。」なんて、どの家庭でもいわれてるかも。「あの意地悪な子も、プレゼントもらえるなんて…。」という疑問をもったいる子もいたりして。
 そんな子たちに、ぴったりだと思って、児童館の読み聞かせで使いました。ほっこりと、優しい気分になりました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 奇想天外な内容に引き込まれます。  投稿日:2012/12/10
つみき つんで もっと つんで
つみき つんで もっと つんで 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 徳間書店
児童館の読み聞かせで使いました。
カプラという積み木遊びが流行しています。その、カプラ大会の前に読んだのですが、もう、楽しくて、楽しくて、大うけでした。
思わず、えっ?というお話の展開に思わず引き込まれました。
最後、宇宙人の声、工夫すると、笑いが出て、ほんとに楽しい読み聞かせでした。おすすめです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大きな子でもおすすめですよ  投稿日:2009/06/18
ぼくのくれよん
ぼくのくれよん 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
この絵本。小学1〜4年生には、どうかな?
簡単過ぎかな?

と、不安に思いながらも、読み始めると、
思いのほか、食いつきがよくて、
静かに聴いてくれました。

小さな妹弟のいる子は、「あ、○○が読んでる!」
また、「うちにある!」という子も。

「ア、その話しっとる!」
と、ストーリーをばらす子も必ずいるのですが、
どういうわけか、そんな子がいると、つまらない読み聞かせになるのですが、なぜか、混乱もせず、すーっと、話の中に入っていけました。

自分のクレヨン、みたいな表紙のクレヨンが、
実は、猫よりも大きなクレヨンで、
ゾウさんのくれよん。
ゾウさんは、絵を描きます。
森のみんなの生活を変えちゃうほど!!

もし、自分の描く絵で、みんなをだませたら・・・・

なんて、いたずら心がウズウズしちゃう感じ。

小さい子のみならずおすすめです!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいしそう  投稿日:2009/06/12
くまさんアイス
くまさんアイス 作・絵: とりごえ まり
出版社: アリス館
学童保育で、おやつの時間に読み聞かせをしています。
その時に、この本を読ませていただきました。

まあ、次から次に、美味しそうなおやつが出てくるんですよ。
それを「今日はいい。だって、くまさんアイスがあるから。」
主人公は、断り続けるんですよ。もったいない!
子ども達からも、「え〜」「うっそ〜」「もったいない!」
と、ため息がでてきましたよ。

それもこれも、くまさんアイスをみんなで食べるため!!

寄り道しすぎて、アイスが解けるシーンでは、
「あ〜ああああ。」

子ども達の素直な感想が楽しかった絵本です。

小学生でこんなに楽しめたなら、
もっと、小さいお子さんにはもちろん、おすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きょうれつ〜〜〜  投稿日:2009/06/09
うんこ日記
うんこ日記 作: 村中 季衣
絵: 川端誠

出版社: BL出版
きょうれつ〜〜〜な、ウンチの絵。

しかし小学生、しかも男子は、
ウンコ、大好き。

うんこ、って、一言、言うだけで大爆笑。
ケンカしてても、みんなが、ハッピーになれる、
不思議なことば、

それが、うんこ

かと思ったら、
学校でうんこが出来ない。
先生、誰かがこんよう、見とってよ。
なんて、ねんを押して、トイレに行ったり、
ナイーブ。

やはり、うんこは出さなきゃ。
はずかしくないよ。
当たり前なんだから。

そんなメッセージが聞こえてきそう。

僕に読ませて!!

子どもが自主的に、読み聞かせをしてくれます。

タイトルの字も、凝ってて、うんこで描いたみたい。

またまた、裏表紙もすごい、リアルなトイレットペーパー。

笑っちゃいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい +α の、お楽しみ  投稿日:2009/06/01
飼育係長
飼育係長 作・絵: よしながこうたく
出版社: 好学社
給食番長で、笑ってから、
第二段として、読みました。

これまた、同じ登場人物の巻き起こす、
ハチャメチャなお話。

大笑い。

しかし、子ども達から、
「たかふみ、いつも、体操帽、ウルトラマンにして、先生におこられんのかね。」
「番長も、体操帽、後ろ前だし。」
「ピグミーうし、って、ウサギよね、どう見ても。」
「なんか、へんよね。」

女の子から、避難ごうごうの声が上がってまいりました。

「まあ、そんな子、いるよね。
 ○○君なんて、いつも先生に同じ事でおこられとるし、
 なおらんのかね。」
「ほんまよね。」

女の子達も、受け流しちゃっているようです。

この本、の、楽しい所は、内容だけではなくて、
プラスαの、オマケ。

スゴロクや、福笑いがあったり、
カバーと、本の表紙が、違ってたり、
本の表紙を、自分で塗り絵して、
自分のオリジナル絵本にしちゃったり、
また、その本の表紙にクイズがあったり、

図書で、借りるだけでなく、
是非是非、自分の手に入れたいと思わせる、
+αの、お楽しみがあることです。

もう、たまりませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大島さん、登場!  投稿日:2009/06/01
ぐりとぐらのかいすいよく
ぐりとぐらのかいすいよく 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
夏、絵本の読み聞かせを、必ずしたい、この一冊。

しかし、しかし、
最近あることに気が付いて、吹き出してから、
私は、読めなくなってしまいました。
笑いすぎて、必ず、バトンタッチです。

それは、それは、
この話に登場する、「うみぼうず」が、
あまりにも、森三中の、大島さんに、そっくりだからです。

大島さんが、あんなことや、
こんなこと、
いろんなポーズで泳ぐシーンは、
もう、抱腹絶倒!!
子ども達も、私も大喜びで、
大盛り上がり。

「うみぼうず」のモデルは、著者の水泳の先生ということで、
ぐりとぐらのお話の趣旨を考えると、
ひんしゅくをかってしまいそうで申し訳有りませんが、

夏、読み聞かせ会に、お勧めの一冊には間違いありません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 梅雨の時期より、お盆にどうぞ。  投稿日:2009/05/27
かえるのうらめしやさん
かえるのうらめしやさん 作: 戸田 和代
絵: よしおかひろこ

出版社: 岩崎書店
かえるも、泣き始めた、今日この頃(5月下旬)
沖縄は、入梅、そろそろ、じゃあ、かえるの絵本。

と、

思って読みました。

が、

ちょっと、はずしてしまいました。

ご先祖様と、お話する、これは、絶対、お盆にお薦め絵本です。
子ども達にも、うらめしや、おもてめしや、の、
このトンチも、いまいち、通じていないような。

今の子どもにとっての、幽霊は「うれめしや〜。」って、登場しないのか???

絵もかわいいし、内容だって、優しい絵本。
私的には、五つ星なのですが、
読み聞かせ会的には、きびしかったかな。

季節を変えて、挑戦したいと思います。
きっと、お盆の季節には、五つ星に違い有りません。

めげずに、繰り返し読むぞ〜〜!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいけれども、なかなかな絵本です  投稿日:2009/05/26
てんとうむしのてんてんちゃん
てんとうむしのてんてんちゃん 作: 高家 博成 仲川 道子
出版社: 童心社
小学1〜4年生の子達に読みました。

かわいいながらも、テントウムシの、実態が、
リアルにわかりやすく描かれています。

いろんな模様のテントウムシも、
実は、同じ仲間であること。

そこに描かれているのは、創造の模様でなく、
実在する模様のテントウムシであること。

捕まえると出てくる、くさい黄色い汁は、
おしっこやウンチじゃなくって、
身を守るための、ニガニガ汁であること。

その他色々。

かわいい中に、真実のテントウムシの姿が描かれた
なかなかの一冊です。

毎年テントウムシのでてくる5月に、読み聞かせています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 田植えって大変!  投稿日:2009/05/25
おむすびさんちのたうえのひ
おむすびさんちのたうえのひ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: PHP研究所
五月の読み聞かせ会で読みました。

おむすびさんの、ほっぺが、桜でんぷのようで、おいしそう。
絵を見ているだけども、ほっ、とします。

リアルな絵と、現実離れしている、キャラクター達に、
子ども達も大喜びでした。

寿司ネタさんたちや、おにぎりの具は、
やはり、おむすびさんたち、お米からできた食べ物、
というか、おこめそのものですが、
仲良しなんだあ、

ふ〜〜ん、と、妙に納得したりして。

田植えマシーンと化した、イカ・タコに、大爆笑。
せっせのせ、と、田植えするみんなに、思わず、
応援したくなります。

しかし、このおいしそうな食べ物たちが、
田植えで食べられない状態になった時、
心優しい子ども達、
思わず、シ〜〜ン・・・・、と、なりました。

だって、泥のついた食べ物は、
みんなは、捨てる、が、常識だから・・・・。
賞味期限より、重大です・・・・。

だから、みんなの、お風呂シーンは、なんとなく、ほっ。

田植えって大変なんだなあ、
お米を大切にしなきゃいけないな、
と、気付かされる一冊です。
参考になりました。 1人

19件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット