ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ねこぼん

ねこぼん

  • 絵本
作: はやし ますみ
出版社: 偕成社 偕成社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2019年06月28日
ISBN: 9784033329406

出版社のおすすめ年齢:4歳〜
29cm×22cm/32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

「ねこの おぼんは みょうみょうみょう
あのよにいった ごぜんぞさんを
こんや ひとばん おむかえするで
なつのまんげつ ぼんおどり」

ねこにもお盆はあるんですって……知っていましたか?
大きな湖のまんなかに、ぽっかり浮かんだ島。
だれも知らないねこの島。
そのちいさな浜辺に、ねこが集まって、お盆の準備にてんてこまいになるんです。

きゅうりの馬で、ご先祖さんがあの世からはやくやってきて、なすびの牛でゆっくり帰るように。
精霊馬の意味もさりげなく織り込みながら、はやしますみさんが描くお盆の夜。
……そのぴかぴかひかって美しいこと!

まるで灯籠の光のように、あでやかに、透けるような色彩が夜空にはじけ、あの世とこの世が混ざり合っているみたい。

「みょうみょうみょう みょうみょうみょう」
一年の中で、とくべつなお盆の夜が華やかに描かれます。
ねこだってご先祖さまに会いたいんですねえ。
(やってきたご先祖さまとねこたちのユーモラスな会話が、細かく絵に描き込まれています。子どもはこんなところを読んでもらうのが大好きです。)

「ねこのおぼんは みょうみょうみょう」とつぶやきながら、月をみあげて、星をみあげて……。
いつも見守ってくれているご先祖さまを思って、ねこのように踊ってみるのも、いいですねえ。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

ねこぼん

ねこぼん

出版社からの紹介

おおきな湖のまんなかに、ぽっかり浮かんだちいさい島は、だれも知らない「ねこのしま」。夏の満月の夜、ごせんぞさんをおむかえして、盆おどりをするのです。
みんなで浜辺にあつまって、いっせいに目を光らせると……湖のむこうから、ぎょうさんきはった、ごせんぞさんや。

おひさしぶり ごきげんさん
あいたかったわ わたしもや

きれいなお月さんがのぼるころ、みなさんお待ちかね、たのしい盆おどりがはじまります。

ねこの おぼんは みょうみょうみょう
ねこはぎ ねこのめ ねこじゃらし
ねこの なまえは せかいいち
からすのえんどう へびいちご
おおいぬのふぐり なんやそれ

月あかりの下、おじいさんもおかあさんも、こどもたちもあかちゃんも、ごせんぞさんも、みんなであつまっておどります。空が白くなって、夜があけるまで、ずっと……。

夏の風物詩・盆おどりを、力強い絵とやわらかな関西弁で生き生きと描いた絵本。

ベストレビュー

関西弁を話すご先祖様と

ちょっとだけあやしげな表紙のねこに惹かれ、手に取りました。
今日は年に一度、ご先祖様に会える特別な日。とあるねこの島でも、お盆の準備で大忙しです。
文章がリズミカルな関西弁なので、楽しく読めました。
関西弁を話すご先祖様とねこたちがそれぞれに会話するシーンが面白かったです。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

ねこぼん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット