話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ちいさなたからもの

ちいさなたからもの

  • 絵本
作・絵: アンドレ・ダーハン
訳: 角田 光代
出版社: Gakken Gakkenの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2008年04月
ISBN: 9784052030093

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

太陽のパパと月のママが、すくすく元気に光輝く赤ちゃんたちにたっぷりの愛をそそぐ。親のわが子への愛情を描いた一冊。包み込むようなやさしさとあふれる愛のメッセージが詰まっている。人気絵本作家アンドレ・ダーハンと直木賞作家・角田光代による第三作。
【著者プロフィール】
1935年、アルジェリア生まれ。仏国立パリ工芸学校卒。作品は、『だいすき。』(学研)、『ぼくのともだち おつきさま』『ぼくの ちいさな ともだち』(講談社)など、日本での翻訳出版も多い。現在パリ在住。

ベストレビュー

おほしさまってどんなあじがするのかな

大ファンのアンドレ・ダーハンさんと直木賞作家の角田光代さんの絵本シリーズは、どの作品もあたたかな絵と、ストレートなことばがあふれていて、心にしみいるようで大好きなのですが、その中でも一番のお気に入りがこれです。

表紙がピカピカ光るようになっているので、書店で子どもはそれだけでひかれて、私のところに持ってきました。

お話を読んでいくと、ダーハンさんの最も得意とするモチーフの「月」が登場します。それが、お母さんなのです。お父さんは、「太陽」。生まれた子どもたちは、輝くちいさなたからものです。

お父さんとお母さんが夜空に輝く星を拾い集めて、次の日の朝に子どもたちに食べさせるシーンが、わが家の子どもたちのお気に入りのようです。「おほしさまって、どんなあじなのかな」といつも考えているようです。

そのほかにも、あたたかな家族の愛情があふれるようにつまっているので、子どもはもちろん、お母さんも、お父さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも、若い人たちにも、たくさんの人に触れてもらいたい一冊です。
(すっぽんぽんちびさん 30代・パパ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

ちいさなたからもの

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.58

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット