話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
講談社青い鳥文庫 ぼくらのサイテーの夏

講談社青い鳥文庫 ぼくらのサイテーの夏

  • 児童書
著者: 笹生 陽子
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥737

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2005年02月
ISBN: 9784061486744

新書判 310ページ

11〜12歳 編集部おすすめ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

小学校最後の夏休み――。ぼくを待っていたのは、「プールそうじの刑」とあいつだった!

笹生陽子のデビュー作!
『きのう、火星に行った。』も読めるよ!

ぼく、通称・桃井。6年生。「階段落ち」という危険なゲームをやった罰としてプールそうじをさせられることに。いっしょにそうじをするのは栗田。クールでどこか大人っぽいやつで、ちょっと気に入らない。ああ、ぼくの小学校最後の夏休みは「サイテー」になりそうな予感! 著者のデビュー作で、二人の少年のさわやかな夏を描いた表題作と、無気力少年の「本気」を探った第2作『きのう、火星に行った。』を収録。

第30回日本児童文学者協会新人賞 受賞
第26回児童文芸新人賞 受賞

ベストレビュー

2つのお話

2つのお話が楽しめます。

「ぼくらのサイテーの夏」
罰としてプール掃除をさせられることになった桃井。いっしょに掃除する栗田のことが最初は気に入らなかった桃井ですが徐々に…。
この2人、家庭に各々問題を抱える家族がいたり、という共通点があるんですね。

「きのう、火星に行った。」
無気力少年が本気になるまで。
『本気を出さずに、サボっていると、本気のだしかたをわすれちゃうって』というセリフは真実だと思います。
(みちんさんさん 30代・ママ 女の子5歳、女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

講談社青い鳥文庫 ぼくらのサイテーの夏

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット