|

友だちだったら、ほんとうのことをいう? いわない?
日曜日の給食室は、しーんと、しずまりかえってると思うでしょ。ちがうんですよね、これが……。
給食室で働いてきた、せきさんがことしいっぱいでいんたいします。 そこでみんなは、おれいにオムライスを作ることにしました。でも、これまでいっしょだったほうちょうもことしいっぱいで、新しいフードプロセッサーと交代といううわさが……。

給食室にある仲間は、日曜日、どんな風に過ごしているのか・・・
というところから始まるのですが、やはり学校内の教室ごとに、いろいろなドラマがあるなぁと思いながら読みました。
別れの予感と友情。
みんなが一生懸命に包丁のことを思いやっていたり、一丸となってオムライスを作ろうと画策しているところは、何だかいいなぁと思いました。
全編関西弁なので、明るいノリで話が進むので、子供も結構楽しいようです。
(hime59153さん 40代・ママ 男の子9歳)
|