話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ニャンコ、戦争ヘ

ニャンコ、戦争ヘ

  • 絵本
作: 菊地 秀行
絵: 平松 尚樹
出版社: 小学館 小学館の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,210

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「ニャンコ、戦争ヘ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2005年
ISBN: 9784093797368

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

あの菊地秀行氏が初めて挑んだ大人向け絵本

人間たちが始めた戦争に、人間の代わりとしてネコの〈ニャンコ〉が兵士として戦場へ送り込まれたのは、〈僕〉が三歳のときだった。半年ほどして帰ってきた〈ニャンコ〉は右の眼がつぶれ、右の前足はプラスチックの義足になっていた。名誉の負傷だったので十日間の休暇を与えられた〈ニャンコ〉。そして、快復した〈ニャンコ〉は再び戦場へかり出される。その二年後に再び帰還した〈ニャンコ〉は、今度は左足も失っていた。〈僕〉は「もうこれで除隊だ。戦争に行かなくてもいいはずだ」と喜ぶが……。 次に待っていたのは更なる残酷な運命だった。  超伝奇小説の第1人者、菊地秀行が初めて挑む、大人向け絵本。

ベストレビュー

人間の代わりに戦争に行くネコ

人間の代わりに戦争に行かされるネコという発想に、恐ろしさを感じました。
しかも、負傷していても、何度も戦争に行かされるのです。
ネコも命を持った生きものだと考えたときに、何でそこまでして戦争を続けるのか、分からなくなりました。
戦争の痛みをわかるのは、やはり人間でしょう。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

ニャンコ、戦争ヘ

みんなの声(2人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット