話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

人生を豊かにする 歴史・時代小説教室

人生を豊かにする 歴史・時代小説教室

著: 安部 龍太郎 門井 慶喜 畠中 恵
出版社: 文藝春秋

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥880

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年04月20日
ISBN: 9784166613571

208ページ

出版社からの紹介

日本を代表する歴史・時代小説作家による特別講義を収録。
安部龍太郎、門井慶喜、畠中恵の三氏が、
それぞれの文学観から作家になるまでの
修業時代の苦労話など余すところなく紹介する。
創作秘話だけでなく、史料の集め方、読み方、
プロットの作り方キャラクターの生み出し方など、作家としての秘術も公開。

以下は、それぞれの読みどころ。

畠中恵 
・妖(あやかし)を登場させるために江戸の生活を調べ尽くす
・六年続いた都築道夫先生の「う〜ん」
・書けなくなって困った時の対処法
・好きな小説で構成を分析する
・博物館からCDまで、イメージ作りの極意
・架空の登場人物の作り方

門井慶喜
・仕事を辞めて苦しんだ3年間
・自作年表の作り方
・調べ物は重要だが、調べすぎないことも大切
・ネット古書店の使い方
・古めかしい文体に慣れる
・推敲は裏切らない


安部龍太郎
・作家になるため公務員を辞める
・ロシア文学で学んだ小説の書き方
・題材は身近なところにある
・小説に使う史料を選びだす眼力
・確信さえあれば、虚構も問題ない
・現地を取材したからこそわかること

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット