話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

気になるあの病気から自分を守る!感染症キャラクター図鑑

気になるあの病気から自分を守る!感染症キャラクター図鑑

監修: 岡田 晴恵
イラスト: いとうみつる
出版社: 日本図書センター

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2016年01月
ISBN: 9784284203593

A5判変型/ソフトカバー/オールカラー80頁

内容紹介

家族みんなでからだを守ろう!知っておきたい感染症をまとめてキャラクター化!!目に見えるからよくわかる!感染症“超入門”図鑑。うつる病気の予防と対策は、この1冊におまかせ!
おもにせきやくしゃみでうつる感染症(インフルエンザ―インフルエンザウイルス;風疹―風疹ウイルス ほか)
おもに人や物にふれてうつる感染症(アタマジラミ―アタマジラミ;手足口病―コクサッキーウイルスなど ほか)
おもに食べものや飲みものからうつる感染症(ノロウイルス感染症―ノロウイルス;腸管出血性大腸菌感染症―O157など ほか)
おもに動物や昆虫からうつる感染症(デング熱―デングウイルス;重症熱性血小板減少症候群(SFTSウイルス) ほか)

ベストレビュー

子どもも楽しめました。

「はたらく細胞」という漫画にはまっていて、感染症に興味をもった小2の息子に読ませてみました。
感染症のウィルスがキャラクターされて親しみやすく描かれ、
さらに、ウィルスの潜伏期間、症状、危険度や特に注意したい年齢、など、子どもにもわかりやすく説明されています。

インフルエンザ、ノロウイルス、水ぼうそう、手足口病、RSウィルスなど、息子がかかった病気は一通り。マイコプラズマ肺炎は最近お友達がかかっていたので、息子は興味津々。
さらに、デング熱、エボラ出血熱、MERSまで、43の感染症が紹介されています。

よくわからない病気も、知識があると恐怖心が消えます。
対処法がわかるからです。
こういった知識は大人も子どももできるだけもっておいた方がいい。
家庭に常備したい本です。
(Tamiさん 40代・ママ 男の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

気になるあの病気から自分を守る!感染症キャラクター図鑑

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット