![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
「魔女」のイメージといえば、怪しげ?こわい?ずる賢い?物語や映画の主人公のようなかわいらしい魔女を思い浮かべる人もいるでしょうか。 本当の魔女って、いったいどんな人……? 山深い森、その入り口にたつ古びた一軒家が、魔女の家です。その一日をのぞいてみましょう。
午前は、夜明け前に森で摘んできたたくさんのハーブを仕分けして、病気に効く薬づくり。午後は魔女らしく、魔術の勉強と月の女神へのお祈りを。空を飛ぶための修業はハードで、ほうきに乗って逆さまになったり何度も落ちたりして夕方にはクタクタ。意外にも、休む間もなく働いて大忙しの毎日です。 中でも参考になるのは保存食づくり。きのこなど収穫したものは腐らないようすぐにピクルスに。ぐつぐつじっくり煮込む木苺のジャム、たっぷりのハーブと塩をまぶして熟成させる肉の塩漬けは手間がかかるけれど、できあがりがなんともおいしそう!
自然やその恵み、そして自分自身を大切にしながら丁寧に実直に暮らす姿は、初めて知る魔女の顔。 作者は、ご自身も魔女名を持ち、魔女をテーマにした数々の著書がある飯島都陽子さん。謎めいた魔女の世界を細やかにリアルに、魅力たっぷりに伝えてくれます。さらに山村浩二さんの描く魔女は軽快でいきいきとしていて、とってもチャーミング。今にも森の中で出くわしそうな素敵なおばあさんで、憧れちゃうし親しみさえ感じます。
では最後に質問。あなたには、魔女の素質があるでしょうか……? チェックリストが載っているので、ぜひ試してみて。 素質ありの人も、残念ながらなさそうな人も。魔女はきっとどこかの森で暮らしているーー本を閉じた後は、その存在を前よりぐっと近くに感じられるはずです。
(竹原雅子 絵本ナビライター)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
魔女の暮らし、のぞいてみたい?
もし、うわさで聞いた魔女の家にそっくりな家が、とつぜん目の前にあらわれたら? 勇気のある人はぜひ、扉をあけて、中をのぞいてみてください。あなたの知らない魔女の世界をお見せしましょう。
■□■飯島都陽子さんのメッセージ■□■ みなさん、魔女はお好きですか? 魔女がどんな人か、謎めいたその一日を知ったら本当の魔女がわかるかもしれません。 山村浩二さんが素敵なイラストを描いてくれました。 是非手にとって開いてみてください! ページを開くたびにあなたは魔女に近づけるかもしれませんよ。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
魔女にも興味を持ち始めた息子に読み聞かせましたが、4才にはちょっと難しかったようです。
魔女の1日の生活が描かれていますが、ハーブを集めるあたりになると、息子の頭の中で「?」が出ていた模様。
魔女は呪文を使って、なんでもちゃちゃっと終わらせるように思っていたのかな…。
本当の魔女がどんなものかわからないですが、この本に出てくるみたいに、きっとハーブを調合して、お医者さんのようなことをしていた人が魔女と呼ばれていたと思うのですが。
魔女のイメージも様々なようですね。 (ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子4歳)
|