
はやおきだあれ/たんぽぽさん/土手のたんぽぽ/そら豆/あさのおひさま/つりばし/たこのこ/他34編。

昭和 31年頃からのうたが 41もあります
NHKうたのおばさんがの歌がいっぱい
あら どこだは知っていました♪
みじかな 私たちの暮らしの中から こんな詩が作られて 作曲されて 歌われていたのですね
おもしろい歌がたくさんあります
昭和の香りが 懐かしい歌です 神沢利子さんの詩は 親しみが持てます〜
この詩集のタイトルの 大きなけやき
忍者が忍術で 大きなけやきに なっちゃって
風に ざわ ざわ ざわ
かわいい 歌がいっぱいです なんだか 優しい気持ちになれますね
神沢さんの センスのよさが感じられます (にぎりすしさん 60代・その他の方 )
|