話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
へんてこたいそう
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

へんてこたいそう

  • 絵本
作: 新井 洋行
出版社: 小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,320

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2021年04月20日
ISBN: 9784338261371

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
23×20cm・26ページ





みどころ

トイレや冷蔵庫が主人公の「あけてあけて」シリーズや、絵の具が「ばあ!」と飛び出す『いろいろばあ』など、子どもも大人もワクワクする、楽しい絵本のヒットメーカー・新井洋行さん。
新井さんが新たに手に取った題材は、私たちの身近にある「ピクトグラム」と呼ばれるマーク。
トイレの入り口にある赤と青の人型や、非常口のマークと言えば、ピンとくる人もいるのではないでしょうか?
でも、このマーク、ただ出てくるわけではありません。
トイレのマークは「いっち に いっち に」と足を踏ん張ったり、開いたり。
非常口のマークは「はしって〜 ぷりぷり」とおしりをプリプリ。
なんともヘンテコな動きをはじめるんです。
なぜかって? それは『へんてこたいそう』だから!

さあ、次はどんなマークが出てくるかな?
それは、どんな体操をするのかな?
想像しながら、どんどんページをめくっていきましょう。
マークたちのへんてこな動きを見ていると、だんだん「いっち に いっち に」と一緒に動きたくなってきて、気づくとみんなで「へんてこたいそう」!
体を動かしたら、外に出かけたくなって、町中を見ると、いろいろなマークがあることに気づくはず。
「あのマークはどんな、へんてこたいそうをするのかな?」
「このマークのへんてこたいそうは、きっとこんな動きだよ!」
そうやって、家族や友達と話をしながらお散歩するのも、楽しいですね。

読んで、動いて、探して、想像する。一冊で何通りもの遊び方を見つけ出せる絵本です。

(木村春子  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

人気絵本作家 新井洋行の新作!
今話題のピクトグラムを使った新感覚絵本!

まちのマークが動き出す! へんてこたいそうやってみよう!
思わず一緒にやりたくなるたいそうばかり♪ トイレ、横断歩道……みんなが知っているマークも登場します。最後に現れたマークはまさかの……!?

日常と絵本の世界がつながり、いろんなマークの見え方が変わるかも? 日常で出会うマークにも興味がわく1冊です。

へんてこたいそう

へんてこたいそう

へんてこたいそう

ベストレビュー

へんてこ

マークの絵本かな?と思い読みましたが、いつものマークからいろいろなへんてこな動きに変わっていくところが、子どもウケしそうだなと思いました。マークへの興味を膨らませるのにいい絵本だと思います。お風呂のマークは初めて知りました。
(☆うさこ☆さん 30代・ママ 男の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

へんてこたいそう

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット