

『へんてこたいそう』に続く、新井洋行さんの新感覚ピクトグラムえほんの第2弾が登場! 前回はマークが動き出しましたが、今度はマークがしゃべり出します。
駅などで見かける電車のマーク。いつもはだまっているけれど、たまにはたくさんしゃべりたい?! 電車のマークが左右のページに3つずつ並んで「でんしゃ ごとごと みごとごと あわせて ごとごと むごとごと」。楽しい「へんてこはやくちことば」ができました。
その後もページをめくるたびに、信号機ありのマーク、赤まるに斜線の禁止マークなど、いろんなマークが登場します。そこにリズムカルでユーモラスな「へんてこはやくちことば」が添えられ、挑戦できるようになっているのです。子どもも大人も声に出して読みたくなりますが、みんなじょうずに言えるでしょうか? なかなか難しいですよ。
今やピクトグラムは、公共施設や交通機関のほか、食品などの商品の包装など、身の回りのあらゆる場所で活用されています。この絵本を読んだ後は、マークへの興味がわいて、今まで目に留めることのなかったものが気になり出すかもしれません。マークを探して意味を調べたり、さらには「このマークはどんなことをつぶやいているんだろう?」と想像したりするのも楽しいですね。自ら「へんてこはやくちことば」を作ってしまうつわものもいるかもしれません。目で楽しみ、声に出して楽しみ、見つけて楽しみ、想像して楽しむ。日常生活とつながって、いろんな楽しみ方のできる一冊です。
(出合聡美 絵本ナビライター)

人気絵本作家・新井洋行の新感覚ピクトグラムえほん第2弾!
今度はまちのマークがしゃべり出す! へんてこはやくちことば言ってみよう♪
「でんしゃ ごとごと みごとごと あわせて ごとごと むごとごと」
マークにまつわる楽しいはやくちことばがたくさん登場! かまずに言えるか挑戦しよう!!
日常で出会うマークも、実はいろんなことを考えているのかもしれません。マークのことがさらに好きになる1冊です。

日常生活でよく見かけるマークを使った早口言葉の絵本です。
ページを捲る度に色々なマークが出てくるので、次はどんなマークが出てきて、どんな早口言葉になるのだろう?と楽しみながら読み進めて行くことができます。
最後のページに、出てきたマークと意味などが載っているのも魅力的でした。
この絵本を読んだ後は色々なマークを探しに行きたくなるオススメの一冊です☆ (さくら嵐♪さん 40代・せんせい )
|