![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
日本テレビアナウンサーを経て、現在、タレントとして活躍している上田まりえさん。 TikTokにアップしている「日本語教室」動画は、 教育系コンテンツの中でフォロワー数2万6千人を越える人気です。 本書はその待望の書籍化。
局アナ時代をはじめ、さまざまなジャンルの放送の現場での知見を踏まえ、 放送上適切だとされる日本語、熟語の本来の読み方、 間違って解釈されていることわざなどについて、 クイズ形式で解説していきます。その数100問。 読み進めるだけで、思わず人に話したくなる日本語の知識が身につきます。
例えば、 「一段落」は、いちだんらく? ひとだんらく 「続柄」は、ぞくがら? つづきがら 「過不足」は。かぶそく? かふそく 「年棒」は、ねんぼう? ねんぽう 「着替える」は、きかえる? きがえる 固定概念? 固定観念 愛想を振りまく? 愛嬌を振りまく 極め付け? 極め付き 存亡の危機? 存亡の機?
|