
おれたちは もういない。 でも……語りたいんだ! !
絶滅生物が、自ら「絶滅理由」を語る あの大ベストセラー図鑑に第2弾が登場!
●頭が引っかかって絶滅したディプロカウルス ●息苦しくて絶滅したリストロサウルス ●おしっこのしすぎで絶滅したファソラスクス など、今回も驚きの絶滅理由が目白押しです。
さらに第2弾では、絶滅動物にくわえ ●人間に便乗して繁栄したイエネズミ といった「わけあって繁栄した」動物たちも登場。
「ほかの生物を滅ぼすのはなぜダメなのか」?という 問題を提起するコラム「人間インタビュー」も掲載。
豪華特典として「生きのびる難しさ」が体感できる 【激ムズ巨大迷路ポスター】(A2サイズ)も付いてくる!
一番売れている絶滅の本が、パワーアップして登場。 生物の進化の歴史がこの1冊でわかります!

息子の学校にも置いてあり、常に誰かが読んでいるようです。
続編が出るほどですから、子供達には本当に大人気なシリーズですね。
人間が乱獲したりして絶滅することも多いのですが、変な進化を遂げていたり、環境が急激に変わることで絶滅してしまう・・・というパターンもあり、読んでいると不思議と引き込まれてしまいます。
絵が誇張して描かれているようにも思いますが、インパクトがあり、つい覚えてしまうようです。 (hime59153さん 40代・ママ 男の子8歳)
|