話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

紙芝居 むしさんのめ

紙芝居 むしさんのめ

作: ねもと まゆみ
絵: 夏目 尚吾
出版社: 童心社 童心社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年07月05日
ISBN: 9784494093564

265mm×382mm 8ページ

出版社からの紹介

モンシロチョウさんが、みつをすっているよ。どうやってみつを見つけるのかな? 
ひみつは目にあるんだって。ちかくで見ると、うわー、おっきくてまんまる! むしさんの目っておもしろい! 
こんどの目はもっとおおきいよ! なかにつぶつぶが見える。なんだろう? 

トンボにカマキリ、ミツバチにバッタ、ダンゴムシまで。大迫力のイラストで、むしの目がよくわかる紙芝居。

ベストレビュー

なかなかじっくり見られないから

虫って捕まえて虫籠にいれたりしない限り、なかなかゆっくり観察できないイメージです。なので、こういった虫の特徴などを教えてくれる絵本や紙芝居は大変重宝します。この紙芝居でのテーマは「目」。なぜその虫がその目でなければいけないのか(もしくは、その目だからそういう風になったのかな?)をやさしい言葉で学ぶことができます。
(ままmamaママさん 40代・ママ 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

紙芝居 むしさんのめ

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット