話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

くるくる くるま

くるくる くるま

  • 絵本
作: 木坂 涼
絵: キャビネッツ
出版社: フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!

税込価格: ¥770

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2014年05月
ISBN: 9784577042069

18×16cm/20ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

関連するスペシャルコンテンツ


【結果発表】おひざの上で読むのに最適なミニサイズ

みどころ

くるくる くるま
なにする くるま?

登場したくるまは、大きくて赤い車体。はしごもついているようです。
ウーウーと大きなサイレンを鳴らしながら走っています。
なんか見たことあるぞ、なにをするくるまかな?

赤い車が急いで向かった先は大きなビル。はしごがのびて、消防隊が水をかけています。
シューシュー!
そう、消防車です。火を消すのは消防車の大事な仕事です。

次のページをめくると・・・あ、この音聞いたことある!
ピーポー ピーポー
なにする くるま?

声に出しても気持ちいい、テンポのよい繰り返しのリズムで子どもたちに問いかけるこの絵本。
みんなが大好きな「はたらくくるま」について、ママに得意気に教えてくれる姿が目に浮かぶようです。
「あかちゃんといっしょ0・1・2」シリーズは、子どもたちの発達に合わせて、わかりやすく、おもしろくできている絵本。『くるくる くるま』は、色鮮やかな絵と言葉のリズムで目と耳を楽しませてくれます。また、年齢が進めば会話も増えていくことでしょう。繰り返し読んであげる時間が、子どもにとって、きっと心の財産となっていくのでしょうね。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

くるくる くるま

出版社からの紹介

「くるくる くるま なにする くるま?」テンポのよい繰り返しのリズムで、子どもたちの大好きな働く車5つをを紹介。クイズ形式が楽しい絵本です。

ベストレビュー

なにする

表紙のタイトルからワクワクします♪
くるくる くるま なにする くるま?の心地よいフレーズに、
子どもたちも、どんどんお話の世界に引き込まれていた様子。

ウーウー、ピーポーピーポー等、擬音語が出てくる所も
子どもたちが一緒に声を出してノリノリでした!

(アッコちゃん♪さん 50代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

くるくる くるま

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.34

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット