|
関連するスペシャルコンテンツ

『しばわんこの和の行事えほん』川浦良枝さんインタビュー
|

着物こと始め、歌舞伎入門、和菓子の作り方、お神輿のかつぎ方、美しい手紙の書き方…しばわんことみけにゃんこが皆様を「和」の世界へご案内。知れば知るほど、日々の暮らしをより楽しめる情報が満載の一冊です。 2002年12月刊。

絵本というより、絵本みたいな作りの図鑑って、内容でした。深く読めば読むほど味の出る作品で、ものすごく勉強になりました。
ただ、内容的にもかなり高度なので、小さなお子さまには向いていないかも〜。
漢字の読める小学生以上から、大人まで、楽しんで読める絵本だと思います。
特にこの「四季の喜び」遍は、四季折々の日本文化の一つ一つを丁寧に取り上げてくれているのが嬉しかったです。
日本人なのに、知っているようで知らないことって、いっぱいありました。(情けないです)
案内役のしばわんこもとっても可愛くって素敵でした。
(てんぐざるさん 30代・ママ 女の子9歳、女の子4歳)
|