話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

なんでお母さんは いつもおこるの?

なんでお母さんは いつもおこるの?

  • 児童書
絵: tupera tupera
原作: 古沢 良太
編集: NHK Eテレ「Q〜こどものための哲学」制作班
出版社: ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,760

絵本ナビ在庫 残り6

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2019年12月06日
ISBN: 9784593588428

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
210mm×148mm 64ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「立場をかえたら?」。Qくん、お母さんの立場になって考えてみると、違う答えが見えてきます。。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深?く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!

ベストレビュー

母の思い、伝われ?

4歳の息子に、タイトルと同じことを聞かれました苦笑。
お母さんが怒るのには、理由があるんです!
でも怒っても、子どもに気持ちが伝わっていないのは、とても残念になります。
よく「怒る」と「叱る」は違うと言いますが、感情的にならずに、気持ちを伝えないといけないとわかっていても、やっぱり難しい・・・。
世の中のお母さん、お父さん、お子さんに「なんで怒るの?」と言われたら、そっとこの本を渡してあげてください笑。
(ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

なんでお母さんは いつもおこるの?

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット