ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
中学生までに読んでおきたい日本文学(1) 悪人の物語

中学生までに読んでおきたい日本文学(1) 悪人の物語

  • 児童書
編: 松田 哲夫
出版社: あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2010年11月
ISBN: 9784751526217

出版社のおすすめ年齢:中学生〜
A5変型判/288頁

名作短編がぎっしりつまった1冊!宮沢賢治の悪漢小説「毒もみの好きな署長さん」ほか、
色川武大、菊池寛など11篇を収録。小川洋子さん、上橋菜穂子さん推薦。

ベストレビュー

悪はいつでも文学の大きなテーマ

『中学生までに読んでおきたい日本文学1 悪人の物語』(松田哲夫 編)
 全10巻からなるこのシリーズのこれが最初の巻ですが、
 そこにあえて「悪人の物語」をもってくるのがこのシリーズの面白さともいえます。
 各巻に編者である松田哲夫さんの「解説」がついていて、
 今回その中で松田さんはこんなことを書いています。
 「人類が考えたり楽しんだりするために生み出した文学にとっても、
 悪の問題は決して避けて通ることができない重要なテーマ」であり、
 「多くの書き手は、悪をとても魅力的なテーマだと考え」てきたと。
 最近の作家たちも「悪」をテーマに多くの作品を残していますから、
 これからもなくならない文学の大きなテーマです。

 シリーズ1巻めとなるこの本に載っている作者と作品は以下のとおり。
 山村暮鳥   げい語(詩です。タイトルの「げい」は正しくは漢字表記です)
 森銑三    昼日中/老賊譚(泥棒のお話)
 芥川龍之介  鼠小僧次郎吉(芥川はこんな面白い短編も書いてます)
 中野好夫   悪人礼賛(ちょっとハスに構えたミニ論説文)
 野口冨士男  少女(誘拐を扱ったもので、ラストが印象的な作品)
 色川武大   善人ハム
   (かつてはこの物語に出てくるような馬鹿正直でちっとも得をしない男がいたもの。
    色川さんは麻雀小説を書いた阿佐田哲也としても有名)
 菊池寛    ある抗議書(菊池寛は大衆文学かと思っていたが、これはシニカル)
 小泉八雲   停車場で(怪談だけではない、八雲の魅力)
 吉村昭    見えない橋(刑期を終えて更生する男を描いた作品で、吉村さんが大切にしたテーマ)
 柳田国男   山に埋もれたる人生ある事(わずか3ページながら余韻が残る)

 この巻では色川武大さんと吉村昭さんの作品がおすすめです。

 読書の面白さを堪能あれ。
(夏の雨さん 60代・パパ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

中学生までに読んでおきたい日本文学(1) 悪人の物語

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット