話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

わらしべちょうじゃ

わらしべちょうじゃ

  • 絵本
作・絵: 植垣 歩子
出版社: あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年12月17日
ISBN: 9784751529133

出版社のおすすめ年齢:5歳〜
判型:A4変型判/サイズ:24.0×21.5cm/ページ数: 32頁

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

読んでおきたい日本の昔話を、新しい世代の絵本作家が描く人気シリーズ。
第3巻は、貧乏だけれど親切で心のやさしい、働きものの若者のおはなし。

「明日の朝、道で最初に手にしたものを大事にしなさい。きっといいことがありますよ」
と、夢の中で観音様にお告げをいただいた若者、
元気よく外に出たとたん、つまずいてころんでしまいます。
とっさにつかんだのが、1本のわらしべで・・・・・・。

ベストレビュー

優しくて働き者

大好きな昔話です。
「わらしべちょうじゃ」のお話の絵本は、佐藤忠良さんの絵や、西村敏雄さんの絵のものを知っていますが、こちらの作者さんのもので読むのは初めてでした。
主人公が、とても優しく、働き者という感じで描かれています。
素朴な雰囲気で好感が持てました。
同じお話でも、解釈が少しずつ違ったり、絵の雰囲気でまた違った味わいになるのが、昔話の良いところかなと思います。
他の作家さんのものも読んでみたいです。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子16歳、女の子13歳、男の子11歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

わらしべちょうじゃ

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット