![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
これまでも、笑いが満載のたのしい絵本で 子どもたちをとりこにしてきたサトシンさんとドーリーさん。 サトシンさんの愉快で軽快なおはなしにさらなる笑いを誘うのが、 ピタリとはまるドーリーさんのユーモアたっぷりの絵。
今回、おふたりがみなさんにお届けするのは、 野菜の美味しさをおしみなく伝えたい、 八百屋さんと野菜たちで結成されたその名も「おいしさとどけ隊」 えっ、だっ・・・、だじゃれ?! もう表紙からすでに楽しい予感。
野菜たちと歌いながら車でやってきた陽気なおじさん。 愛情たっぷりに育てられた野菜たちを 農家のひとたちからあずかってきたおじさんは、 つぎつぎと野菜を買いにくる動物たちに、 それぞれの野菜の特徴とおいしい調理法を教えながら売ってくれるのです。
「じゃがいも」を買いにきたねずみさんにはこんなアドバイス。 じゃがいもは、風邪や疲れに効いて、肌荒れにもいいんだよ〜。 それに、ゆでてポテトサラダにしても、 炒めて牛肉じゃがいも炒めもよし、 煮てカレーライス、揚げてフライドポテトもおすすめ。 う〜ん!どれもこれも美味しそう! これを聞いたんじゃ、ねずみさんもよだれがとまらない。
楽しく野菜のことを知りながらもちろんそれだけじゃ終わらない。 やっぱり、みんな待ってました! 野菜たちが去り際に必ず「だじゃれ」を披露してくれますよ。 さあて、野菜たちは残らず完売できたかな? 動物たちの今日のご飯はなにかしら?
いろんな美味しさがつまった一冊です。
(富田直美 絵本ナビ編集部)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
おいしい野菜を たくさん食べたら こころもからだも げんき!げんき!!
「おれたちゃ おいしい やさいだよ〜 たべれば えがおが ひろがるよ〜」と,おいしさとどけ隊がはらぺこ村にやってきました。動物のお客さんたちに,おいしくて,新鮮な野菜をとどけます。ゆでて,煮て,炒めて,おいしい野菜がたっくさん!――お客の動物と,八百屋のおじさん・野菜たちとのノリのいい掛け合いが子どもたちの心をつかみます。野菜のおいしい食べ方もわかるようになっており,食育にも最適です。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
食べず嫌いな野菜が多い我が家の子供たちへ、少しでも野菜を知ってほしいなと思って手にしました。軽快な感じで読めるので子供たちも楽しめたようです。特に小学2年生の娘は気にいって繰り返し自分で読んでいました。 (ままmamaママさん 30代・ママ 女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳)
|