![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
「おいちにの だーるまさん」のかけ声に合わせて、赤いだるまさんが登場すると、ボールをぽんとけりました。続いて、緑のだるまさん、黄色のだるまさん、水色のだるまさん、ピンクのだるまさんが、順番に登場して、シーソーに乗ったり、泥遊びしたり、元気いっぱい遊びます。わらべ歌からできたリズミカルな文章と、生命力あふれる魅力的なだるまさんの絵の弾むような絵本です。どうぞ親子でお楽しみください。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
♪おいっちにの だ〜るまさん
へっこ ぷっと たれた♪
という「わらべうた」なのか「となえうた」なのか
そのイメージが強いので
とても期待して読み進めたのですが・・・
遊びの展開
色に興味を持つ
数に興味を持つ
のにはいいかもしれませんが
どうも
ことばのリズムが いまひとつのりきれないような
気がします
もうちょっと
すっと入るような言葉がないかな・・・
だるまさんに手足があるのも
なんか不思議です
こいでさんの絵って、ホッとする
あたたかみがあります (しいら☆さん 50代・その他の方 )
|