
はかせは「月に一番近い男」。大学で月の研究をしている科学者です。科学の研究は難しい式や英語で書かれた論文で発表するので、科学者がどんなことをしているのかも、わくわく感も、なかなかみんなに伝わりません。そこで、はかせは学術誌「ネイチャー」に発表した論文を題材にして、絵本をつくりました。科学者は、月のうさぎの年れいをどうやって調べるのでしょう。小学4年のゆりちゃんに、月のひみつを教えます。

月のうさぎは、実は黒い石と白い石でできた模様!?大学で月の研究をしているけんたろうはかせと、小学4年生のゆりちゃんが会話形式でお話は展開していきます。
月のうさぎの年齢の調べ方などを写真やイラストとともに解説されています。 (ぼんぬさん 40代・ママ 女の子6歳、女の子2歳)
|