話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
おかあさんのまほうのおうかん

おかあさんのまほうのおうかん

  • 絵本
作: かたおか けいこ
絵: 松成 真理子
出版社: ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2012年02月
ISBN: 9784893259493

28×22cm 32頁

出版社からの紹介

「魔法の王冠」は涙を止めるおまじない

しょう君は、泣き虫の男の子。そんなしょう君の5歳の誕生日に、ママがプレゼントし
てくれたのは、目に見えない、触ってもわからない「魔法の王冠」。「こどものころ泣き
虫だったママがこの王冠をつけたら、涙がピタッと止まったの。」だって。
それから毎日、見えない王冠をかぶって、涙をこらえることを覚えていくしょう君。やが
て卒園式。成長したしょう君を見て涙ぐんだママ。するとしょう君は…。

泣きそうになったとき、王冠に手を伸ばして涙をこらえるしょう君の姿が、子どもたちの
共感を呼びます。卒園、進級の時期におすすめの絵本です。

おかあさんのまほうのおうかん

ベストレビュー

卒園の時期に

園時代の息子は、プールに入るのがいや、牛乳が飲めないから園に行きたくないと、ほろほろと涙を流す子どもでした。

そのたびに気持ちを聞いて落ちつけたり、促したりして園に行かせていたことを思い出しました。

小学校へ入ってからは、肩におかあさんが小さくなって肩についているから大丈夫よと言って送りだしたことも。

子どもが育っていくうちに必要なもの、時間と見守りと。

そんなことが凝縮されているような絵本で、読むと大人の方がうるっとしてしまうかも。

松成さんの絵が、主人公の男の子の成長ぶりを見事に描いているなあって思います。

時期的には、卒園の時期に、親の方が泣いてしまうかもしれません。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子11歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

おかあさんのまほうのおうかん

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.71

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット