話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ハンヒの市場めぐり

ハンヒの市場めぐり

  • 絵本
作: カン・ジョンヒ
訳: おおたけ きよみ
出版社: 光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2013年02月
ISBN: 9784895728379

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
A4変型 35ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

男の子のハンヒは、オンマ(韓国語でお母さんの意味)と一緒に市場へお買い物に出かけます。犬のモンシリはお留守番。
民家が立ち並ぶ表通りを抜け、路地裏に入ると、そこは色とりどりのパラソルの下と雑居ビルの軒先に品物が山盛り並ぶ市場!
人が大勢歩いて売ったり買ったり、売り子のおばさん同士が楽しそうにおしゃべりしたりしています。
「オムク、5つください」(*オムク:魚のすり身で作ったねり物)
「オンマ、ぼく、今食べたい・・・」
「じゃあ、もう1つ」
果物や野菜はもちろん、ぴちぴちはねるお魚屋さんや豆屋さん、ごま油屋さん。韓国文字と韓国食材、日本の下町に通じるような風景が細かく温かいタッチで描かれ、いつまでも絵を眺めていられそう。

「○○屋さんをのぞいてみよう」ページには「ロボットみたいな機械」が詳細に描かれたり小動物が出てきたりするので、細かい絵が好きな男の子にもおすすめ。
後ろ見返しには「ハンヒくんの家の晩ごはん」のメモもあります。ハンヒくんとオモニが市場で買って帰った材料は何でしょう?
メニューは、豆ごはん、オムク入りチャプチェ、あさりのむき身のスープ!
読み聞かせする大人が胃袋を刺激されちゃうかもしれません。

作者のカン・ジョンヒさんは1971年韓国の釜山広域市生まれ。2001年に絵本作家としてデビューし、現在は4歳になる娘と路地裏を散歩するのが好きなのだそう。
行き交う人々の生き生きした表情にも何だかパワーをもらえる絵本です。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

ハンヒはお母さんと市場へ買い物に行きました。
路地裏にはお店やカラフルなテントが軒を連ね、おもしろいもの、おいしいものがいっぱい!
食べ歩きやおばさんとのおしゃべりも楽しい、庶民の台所、韓国の市場を紹介する絵本。

ベストレビュー

これはひじょうに楽しくて、ハッピーな気持ちにさせてくれます

私は昔から市場が大好きです。私は少年時代、いつも市場に行って、遊んでいました。だからこの本はとても関心がありました。これは韓国の市場のお話ですが、ひじょうに楽しくて、ハッピーな気持ちにさせてくれます。私はこの本を読みながら、あらためて市場はパワーを与えてくれると思いました。私も韓国の市場めぐりをしてみたいです。
(水口栄一さん 60代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

ハンヒの市場めぐり

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット