あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
5件見つかりました
私は昔から市場が大好きです。私は少年時代、いつも市場に行って、遊んでいました。だからこの本はとても関心がありました。これは韓国の市場のお話ですが、ひじょうに楽しくて、ハッピーな気持ちにさせてくれます。私はこの本を読みながら、あらためて市場はパワーを与えてくれると思いました。私も韓国の市場めぐりをしてみたいです。
投稿日:2021/07/18
娘は、「にちよういち」の絵本を読んで、高知に行ってしまったから、この絵本を読むときっと韓国に行きたくなるだろうなあと思いました。私だって「ハンヒの市場めぐり」を読んでいると、やっぱり直ぐにでも韓国に行きたくなりました。眺めているだけでも楽しくなってくるので、いつまでも眺めていたい絵本です。色彩が綺麗で絵がうっとりします。
投稿日:2017/08/24
ハンヒがお母さんと市場にお買い物に行くお話です。 特別変わったことは起こりませんが、市場のお店のことが詳しく描いてあったり、買い物気分が楽しめたり楽しいです。韓国の本なので、違う文化を楽しめるのもいいです。 娘は、お母さんのことを、「オンマ」と呼ぶことに驚いていました。意外と、アジアの絵本に触れることって少ないので、貴重な経験ですね。
投稿日:2017/05/23
韓国の絵本です。 男の子(ハンヒ)とお母さんが、市場にお買い物にでかけます。市場はとっても賑やか。スーパーマーケットとは違う、人と人との ふれあいがあります。 温かみのある楽しい絵です。細かく描かれているので、じっくり、ゆっくり見れば見る程、発見がありそう。お隣の国ですので日本と似ていますが、でもやっぱり違う。その両方を感じ取りながら楽しめる絵本です。 市場の賑わいに、西村繁男さんの「にちよういち」を思い出しました。食べることは生きることの基本。食べ物を売っているところ(市場)に活気があるのは嬉しいことです。
投稿日:2016/05/26
オンマ(おかあさん)と出かけた男の子ハンヒと一緒に、韓国の市場めぐりが楽しめる絵本です。 色鮮やかでとっても賑やか。丁寧に細かく描かれているので、1ページ1ページ時間をたっぷりかけて読むといろんな発見があります。 美味しそうなものがたくさん並んでいて、匂いがしてきそうでした。なんだか韓国って楽しそう。韓国の市場に行ってみたくなりました。
投稿日:2014/03/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索