話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

3歳

36287件見つかりました

★5  みんなでコロコロ 投稿日:2020/10/21
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
でんぐりがえし
でんぐりがえし 作: ビーゲン セン
絵: みぞぶちまさる

出版社: 絵本塾出版
正に次男がハマっていることです。長男の時にも読んだことありましたが、懐かしくてまた読み直しています。でんぐりがえしってできててもコツを忘れたらできなくなったり、ちょっと不思議。どんな動物さんたちがコロコロ転がるのかな?平和な絵本です。
参考になりました。 0人

★4  こどものとも絵本 投稿日:2020/10/21
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
かく
かく 作: 川崎 洋
絵: 和歌山 静子

出版社: 福音館書店
「かく」と平仮名で書かれた表紙。子ども用に平仮名?と思っていたら、色々な意味のかくが出てきます。お絵かきが好きであろう男の子は前半は色々なものを「書き」ます。ただ、塀にいたずら書きして、泣き顔に。昔っぽい作品の風合いがいい味を出しています。
参考になりました。 0人

★5  動物をより身近に。 投稿日:2020/10/20
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  
こぐまちゃんとどうぶつえん
こぐまちゃんとどうぶつえん 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
幼稚園の親子遠足で動物園に行くことになった時に読みました。きりんやぞう、かばなどのお馴染みの動物たちの自然な様子が描かれていて、動物をより身近に感じられたんじゃないかな〜と思います。

このあとに本物の動物園に行った娘は、「あ!かばさんだ!」と絵本に出てきた動物に特に興味を示していたので、頭の中にはこの絵本が浮かんでいたことでしょう。大好きなこぐまちゃんと一緒に動物園に行った気分にもなったかな?
参考になりました。 0人

★4  スコットランドの昔話 投稿日:2020/10/20
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ワシとミソサザイ
ワシとミソサザイ 作: ジェーン・グドール
絵: アレキサンダー・ライヒシュタイン
訳: 百々佑利子

出版社: さ・え・ら書房
みそさざいって?表紙を見るとすずめみたいな小さな鳥でしょうか。(調べてみたところ7センチくらいのスズメ科でした)。鳥が集まりました。誰が一番高く飛べるか、一番の鳥が王さまになるということです。賢いみそさざいに注目です。
参考になりました。 0人

★4  可愛い小型サイズ 投稿日:2020/10/20
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ことばのべんきょう1
ことばのべんきょう1 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
可愛い絵とともにひらがなで語彙を学べます。ちょっと懐かしい、というか今使わない言葉もあったりですが、そういうのも味があっていいです。薄型で読みやすく、一日の流れ的に紹介してくれています。ボリューム盛りだくさんです。
参考になりました。 0人

★4  何になる? 投稿日:2020/10/20
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
おおきくなったら
おおきくなったら 訳: 内田 莉莎子
絵: ヨゼフ・ラダ

出版社: 福音館書店
こどものとも年少版で初版された絵本、チェコの作者のお話です。
女の子が主役で、大きくなったらおよめさんになりたいみたいです。
お百姓さんちのおよめさん、だそうです。他色々載っていてことばあそびというか文を読んで響きを楽しむ感じです。
参考になりました。 0人

★4  運動会シーズンに。 投稿日:2020/10/20
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  
パオちゃんのうんどうかい
パオちゃんのうんどうかい 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
運動会のシーズンになると、度々読んであげていた絵本です。初めての運動会はドキドキとわくわくと、それとほんのちょっとの不安もありますよね。楽しそうなパオちゃんの様子を絵本で読んであげて、運動会はこういうものなんだ〜と知るきっかけになったと思います。

かけっこや玉入れに綱引き、大玉ころがしなど、定番の競技が出てくるので小さい子にも分かりやすく、全体的にほんわかした雰囲気が優しくておススメです。
参考になりました。 0人

★4  まるたが変身! 投稿日:2020/10/20
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
とらたとまるた
とらたとまるた 作: なかがわ りえこ
絵: 中川 宗弥

出版社: 福音館書店
まるたが、ひろっぱ(はらっぱ?)に転がっています。
とらのことらたがやってきて、うまと間違えます。
するとまるたは変身し、勢いよくとらたを乗せて走っていきます。
そして今度は棒切れを見つけるとまるたはまた変身し・・・。とらたの表情が可愛い絵本です。
参考になりました。 0人

★5  ものは見かけじゃない! 投稿日:2020/10/20
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
しょうぼうじどうしゃじぷた
しょうぼうじどうしゃじぷた 作: 渡辺 茂男
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
花形ヒーローとはちょっと違う、普段はなかなか注目を浴びられないキャラクター、じぷた。でも人それぞれ、物それぞれで、じぷたにしかできないこともある!自己肯定感が大事だなと感じる絵本です。
素敵な作家コンビのお話です。
参考になりました。 0人

★4  じどうしゃえほんシリーズ 投稿日:2020/10/19
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ビルをつくるじどうしゃ
ビルをつくるじどうしゃ 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 金の星社
ひとつのふるいビルを壊すところから始まり、最終的に新しいビルを建てます。まずはとくべつな解体機つきショベルカーがやってきて、気持ちよくビルを壊していきます。そしてコンクリートを細かく砕いていき、ダンプカーに乗せていきます。そして次は・・・。大人も楽しめちゃう絵本です。
参考になりました。 0人

★4  かわいい幼児向け絵本 投稿日:2020/10/19
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
はたらくじどうしゃ
はたらくじどうしゃ 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 金の星社
本が小さくて持ち運びしやすい絵本です。町を散歩していると、子どもが釘付けになってしまうほど、はたらくじどうしゃは格好いいですね。日本語もしっかりしてるのでただ乗り物の名前を紹介するだけでなく、仕事内容が一言添えられているのがまたいいです。
参考になりました。 0人

★4  楽しい砂遊び 投稿日:2020/10/19
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
まっくろけ
まっくろけ 作: かわさきひろし
絵: さとう わきこ

出版社: 福音館書店
こどものとも年少版なので読みやすく、コンパクトな内容です。
表紙で一生懸命楽しそうに泥団子を作っている表情。幼児期にうんと楽しくできる遊びですね。おちびちゃんの坊やの行動がかわいいです。一人で手を洗えましたが、タオルが届かない。お母さんを呼びますが・・・。
参考になりました。 0人

★5  男子大好き絵本 投稿日:2020/10/19
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ろせんばす
ろせんばす 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
おなじみ山本先生ののりもの絵本。今回のお話はちょっと普段よりも丸みのある作品に感じました。すべてひらがなで書いてあるので、字を覚えたての子どもも自分で読むことができます。バスが目的地につくまでどんな乗り物とすれ違うかな?
参考になりました。 0人

★5  お弁当達も食べてもらいたいよね 投稿日:2020/10/18
かやかーかさん 30代・ママ・静岡県  男の子3歳、女の子1歳
はしれ! おべんとう
はしれ! おべんとう 作: 片平 直樹
絵: 市原 淳

出版社: 教育画劇
今日はしゅうちゃんの遠足の日です。
お母さんが作ったお弁当を持ってしゅうちゃんは出発!!
…したのに、おにぎり3兄弟やおかずさん達は置いてきぼりで大慌て!
急いで後を追いかけ空っぽのお弁当箱に入ろうとします。

途中で野良猫達に食べられそうになり大ピンチになりますがしゅうちゃんに食べて欲しい!と頑張ります。

お弁当を食べたいしゅうちゃんとしゅうちゃんに食べて欲しいお弁当の中身達は両思い(笑)
とても可愛らしいほっこりする絵本でした。

息子もこの可愛さが分かったのか「いい絵本だった」と言っていました(笑)
参考になりました。 0人

★4  かわいいペネロペ。 投稿日:2020/10/18
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ペネロペの はるなつあきふゆ
ペネロペの はるなつあきふゆ 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
表紙が今の季節にたまたまぴったりで目をひいた一冊です。
ペネロペはただいま季節のお勉強中。次男も誕生日がいつくるのか毎日聞いていて可愛いです。家のプールで水遊びをしながら、今の季節は?とお父さんが質問。ちょっととぼけていて可愛いペネロペです。
参考になりました。 0人

★5  大好きシリーズ 投稿日:2020/10/18
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
おたすけこびととハムスター
おたすけこびととハムスター 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
表紙で重機がクレヨンを沢山持ってる!と思ったらレインボーカラーの回し台だったんですね。今回は動物。ハムスターどいえど、小人は小さいので大変なのでは?と思いましたが、そこは職人。彼らにしかできない仕事のような気もしました。
参考になりました。 0人

★5  かわいいこびとシリーズ 投稿日:2020/10/18
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
おたすけこびとのクリスマス
おたすけこびとのクリスマス 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
クリスマスの夜に大切な仕事をたのまれたこびとたち。任務は間に合うのかな?はたらくくるまの列を作って、夜の町を出発します。
その依頼主は、中をめくれば、あ・・・!画面のすみずみまで楽しめる、楽しさいっぱいの絵本、待望の第二弾です。
参考になりました。 0人

★5  沢山のいぬ! 投稿日:2020/10/17
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
いろいろないぬ
いろいろないぬ 作: 石井 桃子
絵: 横内 襄

出版社: 福音館書店
みんなで何かに向かっているよ。大昔から一緒に住んでいて、人のために働いてきています。仕事もします。コリーや、ニューファウンドランド犬(ひらがななのでちょっと読みづらい)にエスキモー犬。猟やもちろん番犬も上手。賢い相棒、これからもお付き合いよろしくね。
参考になりました。 0人

★4  年少版こどものとも 投稿日:2020/10/17
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
びりびり やぶいたら
びりびり やぶいたら 作・絵: はやし らん
出版社: 福音館書店
色々な色紙を破るよ。あら?あらら?でも、2つの紙を合わせてみると・・・。ぞうさんだ!でもぼくはひとりぼっちじゃつまらないよ。
じゃあ、仲間を呼ぼう!びりびり破いて・・・。どんどん仲間が出てきます。楽しい飛行機の旅の様子が裏表紙に載っています。
参考になりました。 0人

★5  3歳でもまだ好き 投稿日:2020/10/17
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子5歳、男の子3歳
ぴよぴよぴよ
ぴよぴよぴよ 作・絵: 平野 剛
出版社: 福音館書店
にわとりとひよこって子どもは好きなのか、長男とはまた別のチョイスな気がしますが、好きなんでしょうね。ぴよぴよっと最後にこっこっという言葉しか出てきませんし、色彩もシンプルですが、子ども心救うひよこ沢山の絵本です。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36287件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット