楽しいね
|
投稿日:2021/09/14 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
雪が多く積もる地域ならではの
お話だなと思いました。
雪がたくさん積もって、その雪でスキーをする。
もっとたくさん積もって山まで積もったら
屋根から滑りたいなーなんて
すごい発想。
雪に慣れてる子達は、
スキーが上手なんでしょうか。
怖くないんですね。
毎日5人で遊んでいるのに、ある日から1人来ません。
気になった残りのメンバーは不安になりました。
でもその子のうちだけ遠いんです。
雪はとっても積もってるしたどり着けるかな?
楽しい絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
だまされた〜
|
投稿日:2021/09/14 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
バナナが出てきます。
バナナがいろんな形に変化して
それを何かに見立てます。
発想力が育っていいと思います。
バナナってこんなにいろんな風に
見えるのねー。
あれー?でもこれってバナナ?
すっかり騙されました。
読み聞かせにいいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お父さんはパン屋さん
|
投稿日:2021/09/13 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
事業所の利用者さんが、読んでほしいと持ってきた絵本です。
ご両親がパン屋さんだけに、妙に彼女とお話をダブらせてしまいました。
お父さんが好きで、パンが好きで、一緒に出かけるのが好きなんだけど、朝早くから仕事場に出かけるお父さんとは中々一緒の時間が過ごせない利用者さんです
この絵本を選んだのは誰?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいね
|
投稿日:2021/09/12 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
かわいいお話だと思いました。
山寺の和尚さんが病気になってしまったので
代わりに小僧さんが檀家へお経をあげに行きました。
道中であったうさぎと楽しく遊んでいたら
お経をすっかりわすれてしまった小僧さん。
でも大丈夫。うさぎさんが教えてくれたから。
「むこうの細道ぼたんがさいた
さいた さいた ぼたんがさいた」
檀家の人たちはくすくすと笑っていました。
檀家の人たちは何も言わずに
おまんじゅうを小僧さんにあげました。
小僧さんは帰り道
さっきのうさぎにもまんじゅうを
分けてあげました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おだやかになります
|
投稿日:2021/09/12 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
この絵本以外にも
このヒグマの絵本があり読んだことがあります。
ヒグマとシロクマのやりとりがおもしろい。
魚釣りをしていたヒグマが釣ったものは
シロクマ?!
朝からずっと釣れなかったヒグマに対して
シロクマはすでにたくさんの魚を持っています。
シロクマのゆったりとした性格が
ヒグマをおだやかにしていくのが
読んでてホッとしました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いつも一緒
|
投稿日:2021/09/11 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
不器用なお兄ちゃんと気弱な妹。
妹にいたずらばかりするお兄ちゃんに
いつも泣かされている妹。
なんでそんなことばかりするのかな?と
思いましたが、妹のことが好きなんでしょうね。
ある日意地悪をしたのに泣かない。
なにやら妹は楽しそう絵を描いています。
楽しそうだな。
一緒にやったら僕も楽しいかな?
そんな二人の絵は本当に楽しそうでした。
その後の二人は何をしてても笑顔でした。
これからは楽しく過ごせそうですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しそう
|
投稿日:2021/09/11 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
子供が小さい頃
一緒にバスに乗ったことを思い出します。
バスの中はいろんな大きさのいすがあります。
どこに座るかはその時の気分。
一番前の運転手の後ろや、
一番後ろの1番ふち、二人がけのところでママと。
降りる前にポタンを押したがるところも
この絵本では描かれていました。
どれも小さい子に当てはまることばかりだったので
親子で楽しく読んで欲しいです。
バスに乗って公園に行くなんて
楽しそうですねー。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ここにいた
|
投稿日:2021/09/11 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
表紙を見てもわかるように
男の子は熱を出してしまいました。
大好きなあいちゃんが心配で
保育園に行こうとします。
でもこんなに赤いし無理ですね。
おみまいってタイトルですが、
そのあいちゃんが来るのかと思ってましたが、
家の中の猫やぬいぐるみ
スモッグや保育園用のバッグとかでした。
みるみるうちに顔色が良くなっていって
最後には素敵な出来事がありました。
あいちゃんの顔気になるなーって思ってましたが、
裏表紙にちゃーんといました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
利用者さんの持込みリクエスト
|
投稿日:2021/09/10 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
障がい者の生活介護施設で働いています。
時間が空いたときに絵本の読み聞かせをしています。
時折、利用者さんが読んでほしい本を持ってくるのですが、この絵本もその一冊です。
絵が小さいので、利用者さん全体に読み聞かせするのは難しい本です。
そこで、別室で持って来た子に対しての読み聞かせをしました。
よほど嬉しかったのか、眼が輝いていました。
あまり考えることの苦手な子です。
それでもドリーが大好きな子です。
私と一緒にドリーの冒険と家族愛を共有したかったのかもしれません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
フェアトレードの仕組み
|
投稿日:2021/09/09 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
フェアトレードという言葉を耳にはするけれど、仕組みをあまり理解できていなかった私にはうれしい本です。
一般貿易の流れを改めることで、原産者の貧困が改善されることも理解できました。
ただ、一般消費者がそれを購入することで、どれだけ社会貢献できているかという実感は今ひとつ得られません。
理解と実感の距離感を埋めていくことが、今後の課題でしょうか。
良い物を見定める力も必要かも知れません。
フェアトレード商品が、様々なカテゴリーで増えていけばいいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
一年かけて観察すると、どうなる?!
|
投稿日:2021/09/05 |
lunaさん 30代・ママ・大阪府 男の子12歳
|
りんごをひたすら観察する本。
最初は「ちょっと日にちを置くと、しわしわになってきたね?」くらい。てっきりドライフルーツにするのかと思ったら、本当に放置して200日超えたあたりから腐りかび始める。正直、気持ち悪いです。
で、さらにそこから日を追うと予想外すぎて衝撃の写真が!
小6の息子にも読ませたら、「え?!うわ!まじで!?えーー!?土!?でも、一年で土化するって凄くない??」と驚きが止まらない様子でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たのしいよ
|
投稿日:2021/09/04 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
ぴょこたんシリーズです。
まちがいさがしですが、
漫画のようにお話になっています。
お話の途中でまちがいさがしができます。
めいろもあります。
この一冊で楽しく遊べます。
小さい子はお話を飛ばしてもいいですが、
せっかくお話になっているので
読んでみてください。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
雪の日
|
投稿日:2021/09/02 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
窓から外を見ると雪が積もっています。
うさこちゃんは外で遊ぶことにしました。
帽子をかぶり、長靴もちゃんとはいて
マフラーに手袋
準備はバッチリです。
そりすべりをしたりスケートをしたり
雪だるまも作りました。
楽しい雪遊び
あれれ?
小さな小鳥が泣いてます。
なんでかな?
ちょっとどきっとしましたが、
ハッピーエンドでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
やってみよう
|
投稿日:2021/09/02 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
じゃぐちから水を出して
いろんなことをします。
水に指を入れてみたり、
スプーンを入れてみたり、
水の形がいろいろと変わっていくのが
面白いですね。
これならまねして
実験?できると思います。
水をたたく
これが意外とおもしろいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
指でなぞろう
|
投稿日:2021/09/02 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
なるほど〜。
一筆書きですね。
なかなかよくできていると思います。
小さい子なら指でなぞっていけば
楽しくなると思います。
絵で描くのと比べると
雑に見えると思いますが、
そこに味があっていいと思います。
最後のページは少し感動します。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おすすめです
|
投稿日:2021/09/02 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
こもりうた、歌ってあげましたか?
歌の意味を知らなくても
ゆったり優しい声でうたうと
意外と寝てくれるものです。
まったく寝てくれずこもりうたに
頼った時期もありました。
この絵本は
こもりうたと歌詞と譜面
そして歌の意味がかかれています。
おおいじゅんこさんの挿絵が優しいです。
こもりうたをもとにした
絵本があればいいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
おいしそう
|
投稿日:2021/08/31 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
シンプルにおいしいそうです。
自宅でかき氷を作る様子が
描かれています。
冷凍庫で凍らせた氷を
かき氷機にいれるところから
始まります。
どんどん削れた氷が
器の中で山になっていくのを見ていると
思わず声が出てしまいます。
いろんないろのシロップをかけて
笑顔で食べている男の子が
かわいいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
小さい子向け
|
投稿日:2021/08/31 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
ふりやななさん
こういう絵本を描くんですね、意外でした。
雪の中に木が1本あります。
赤い鳥が一羽木にとまっています。
そこにいろんないろの鳥が
順に飛んできます。
小さい子向けですね。
色や小さな数字が言えるくらいの子が
楽しめると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
みんな違う、みんな素敵
|
投稿日:2021/08/31 |
lunaさん 30代・ママ・大阪府 男の子12歳
|
チュロスが朝食?いーなぁ。
フィリピンの祖父母はロロ、ララって呼ぶの?可愛い!
見たことないケーキの形!
高床式?日本にもあったね。
などなど。
小学生の息子とあれこれ見つけたり気付いたことを話して楽しめました。
イラストも可愛くて読みやすいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
悩んだからこその幸せ
|
投稿日:2021/08/26 |
ピンピンさん 60代・じいじ・ばあば・香川県
|
真実しか言えないという魔法をかけられた主人公は、生きづらさに困窮しています。ここで真実というのは、感じたこと心に思い描いたことそのままということ。ちょっと昔でいうと「空気が読めない」ということかもしれません。
主人公の悩みは大きくなる一方ですが、結末の解決方法は、魔法がかかった状態でもよかったということ。それがよかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|