話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

テーマの検索結果

現在の検索条件

検索条件なし

963件見つかりました

グラフィックノベルの世界

「グラフィックノベル」とは、アメリカで生まれた言葉で、コマ割りの画面で構成されたマンガ形式の書籍やビジュアルブックのこと。近年、児童書としても注目されているジャンルです。文学性・アート性など作家性の高い作品や、社会派の作品も数多く生まれています。 絵本ナビでは、「バンド・デシネ」と呼ばれるフランス…

縦や横に長〜い絵本

縦に長〜い絵本、横に長〜い絵本を集めました。本の形とストーリーが相まった、ユニークで面白い絵本がずらり! 表紙を並べるだけで楽しい、飾りたくなるビジュアルも魅力。ギフトにもおすすめです。

ぶどうの絵本

甘くてみずみずしい味わいたっぷり、子どもたちが大好きな「ぶどう」! 最近では種なしのものや大粒の品種などが増えてきて、さらに子どもたちの人気が増していますね。 このページでは、ぶどうが主役の絵本、ぶどうが活躍する絵本を集めています。ぶどうについて詳しく知る科学絵本や、イソップの物語、秋の豊かさを感…

世界の料理と食文化を知る絵本

絵本には、たくさんのおいしそうな料理が登場しますね。絵本の中で、食べたことない世界中の料理を知り、体験することだってできます。あの国は、こんな料理を食べるんだね。こんな文化や歴史があるんだね。食べ物をきっかけに、その国のことがぐっと身近になったり、くわしく学ぶきっかけになるかもしれません。さらに、い…

書店員さんおすすめ絵本フェア2017/1-2月(文教堂)

文教堂×絵本ナビでは、今おすすめしたい絵本フェアを開催しています。 文教堂店頭でもフェア開催中ですので、ぜひ足をお運びくださいね!

心ときめく刺繍の絵本

布に糸を刺しながら、ひと針ひと針、模様や絵を描いていく。刺繍が生み出す独特の美しさや質感には、自然と心惹かれてしまうもの。さらに絵が刺繍で描かれている絵本があるなんて、大人も子どももときめいてしまいますよね。 繊細な愛らしさ、手仕事のあたたかさ、さまざまな味わいのある刺繍の絵本を集めました。手芸や…

ようこそ数学の世界へ!

数学って、どういうもの? 何のためにあるの? 絵本がその扉を開くきっかけになるかもしれません。 数学的な考え方がわかる絵本や、数学という学問の面白さを伝えてくれる本、数学者の伝記など。数学へのワクワクする入り口になるような絵本や児童書を集めました。

産経児童出版文化賞受賞作品

「次の世代をになう子どもたちに良い本を」を主旨に昭和29(1954)年に制定された賞。これまでに児童文学、絵本、翻訳本、図鑑などの児童書約1200作品が受賞しています。戦後日本の児童文学、絵本文化の歴史を形づくってきた表彰制度です。賞の種類は大賞、JR賞、美術賞、産経新聞社賞、フジテレビ賞、ニッポン…

牧野富太郎ってどんな人?

2023年NHK朝ドラ『らんまん』の主人公、牧野富太郎とは、いったいどんな人なのでしょう。「日本の植物学の父」とよばれた牧野富太郎の植物への情熱や、波乱万丈な生涯、牧野の研究を支えた家族について伝える評伝から、牧野富太郎自身が紡いだエッセイまでを幅広く集めました。小学生が読める本も多数あります。ドラ…

小学1年生の国語教科書に出てくる本(令和6年度版)

小学1年生の国語の教科書に取り上げられている絵本と児童書を集めました。 「光村図書出版」、「東京書籍」、「教育出版」の2024年(令和6年)度版国語教科書に本文掲載された出典作品の一覧となっています。(加筆修正したもの、書き下ろしの参考図書も含みます。) 教科書で出会った作品を、本の形でも手にと…

963件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット