新刊も、既刊も作品のみどころを追加した作品をご紹介します。 つなひき
ジョン・バーニンガムと谷川俊太郎さん。 その名コンビの名前を目にするだけでも、いちファンとしては心が躍ってしまいますが、 何だか絵のタッチや雰囲気が大胆で力強い感じなのは、これがバーニンガム初期の作品… 行事のおはなし12か月小さなさつきちゃんとしょうくんがお話をしています。 「こいのぼりが、たくさんおよいでいるね」「でも、こどものひにこいのぼりを かざるのはなんでかなあ?」 そんな場面にどこからともなく登場する・・・もの… ピアノはっぴょうかいももちゃんの、はじめてのピアノはっぴょうかいの日。 舞台のそでで、どきどきしながら出番を待っていると、足元から、こねずみが話しかけてきました。「だいじょうぶ だいじょうぶ!」「あたしたちもはっぴょうか… ちっちゃなトラック レッドくんとブラックくん『ちっちゃなトラックレッドくん』では、ちょっと弱虫で泣き虫だった、赤いトラック、レッドくん。 『ちっちゃなトラックレッドくんとブラックくん』では、黒いトラック、ブラックくんが登場。 たぬきのおじさんの… アニメおさるのジョージ ハワイへいこう
都会の寒い冬をぬけだして、ハワイ旅行へでかけることにした、黄色いぼうしのおじさんと、知りたがりやのかわいいこざるジョージ。 旅は最初からトラブルの連続。目ざまし時計をかけ忘れて、寝すごしてしまったおじ… アニメおさるのジョージ みえなーい!
アニメ版「おさるのジョージ」から生まれた絵本シリーズ11弾。 知りたがりやのかわいいこざる、ジョージは、みんなの人気者です。 さて、きょうは、なかよしベッツィーのたんじょうびパーティの日。 庭で、ケ… ぼくは ニコデム
鉛筆の黒一色の線で描かれた小さなニコデム。ほんのり赤い頬をした、内気で気弱な男の子です。大人に足を踏まれたり、乱暴な男の子にビー玉を取られたり、忘れ物して先生に怒られたり。嫌なことがあった時、ニコデム… ぴよちゃんのおたんじょうび黄色でふわふわのぴよちゃんの表情や動きが、とっても可愛い「ぴよちゃんのえほん」。なかでも、優しいストーリーとしかけを一緒に楽しめる「おやこであそぶしかけえほん」シリーズは小さな子どもたちに大人気です。… あたし、ようせいにあいたい!可愛いお花と妖精に囲まれたアンちゃん、表紙からキラキラのオーラを放っています。 女の子の「ドキドキしたい」気持ちにしっかりと応えてくれる絵本の登場です! アンちゃんが庭で遊んでいると、 「きょうも … チリとチリリ ちかのおはなし「チリチリリ チリチリリ」 どこにでも自転車に乗って軽快におでかけしちゃう、チリとチリリ。 今回の舞台は、何と地面の下。一体地下にはどんな世界が広がっているのでしょう。 チリとチリリが午後のお茶を飲… 地図で知る 日本こども図鑑“日本について学ぼう”そんな風に掲げられると、ちょっと萎縮してしまうことがあります。 何をきっかけに、どれだけ膨大な情報を覚えなくちゃいけないんだろう、なんて。 でもこちらの図鑑なら、萎縮どころか誰… みならい騎士とブーツどろぼう
むかしむかし、立派な騎士を夢見て騎士の見習いになった男の子のお話。 みならい騎士のスナッフは、住みこみで騎士のサー・トーマス・マグパイのお世話をしています。 サー・トーマスの身の回りのお世話をしながら… 5歳からのラルース びっくり百科事典 ひとのからだ世界の国々で長年愛されてきたフランスの老舗出版社ラルースから 幼児が楽しめる「びっくり百科事典」シリーズ、『ひとのからだ』が登場です! 人の体や生命について解説する本や図鑑は、小さな子どもにはリアル… |
出版社おすすめ |