酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
- かわいい
新刊も、既刊も作品のみどころを追加した作品をご紹介します。 メイシーのことばえほんあれなあに?世界中の子どもたちの人気者、メイシーちゃん。 なんといってもその魅力はそのカラフルな色彩と可愛らしいキャラクター。 日常生活の紹介やしかけ絵本など、小さな子どもたちと一緒に楽しめる絵本がたくさん発売さ… メイシーのおんがくバンド世界中の子どもたちの人気者、メイシーちゃん。 なんといってもその魅力はそのカラフルな色彩と可愛らしいキャラクター。 小さな子どもたちが一緒に遊べる、色々なタイプのしかけ絵本も発売されています。 今回… 復刊絵本セレクション キラキラひとめ見たものは、その恐ろしさのあまりものも言えなくなるという怪物キラキラ。 一体どんな姿をして、どんな悪さをするというのでしょう。 高い山に住んでいるキラキラを退治すると向かったのは、オビエ村の兄弟… バッタさんのきせつ
『バッタさんのきせつ』は、1930年に完成し、刊行当初より高い評価を得て「年間でもっとも美しい絵本50冊選」に選ばれているそうです。日本では初めての翻訳出版です。 作者はスイス生まれの詩人画家、クライドル… サカサあそび オカのカオ『ウラパン・オコサ』『へんしーん』などの作者、谷川晃一によるユーモアたっぷりな言葉遊び絵本の登場です。 「オカのカオ」という不思議な響きの題名だけを聞くと「?」となってしまいますが、 表紙のちょっとヘ… はやくおおきくなりたいな主人公は幼虫。幼虫のようちゃん。 ようちゃんって言われても・・・と思ったとしても、虫が苦手なママの声はそっとしまっておきましょう。 虫と対等に友だちになるっていうのは、男の子たちにとっては憧れのこと… 【削除】(デジタル)はとのクルックのとけいえほん「クルックー。朝ですよー」 どうぶつたちの森。今日はカッコウさんのかわりに、はとのクルックがみんなに時間をお知らせします。 朝から夜まで時間を追って、森の1日を見てみましょう。 はじめて時計を覚える… かえるのそらとぶけんきゅうじょ私たちが子どもの頃から親しんできた村上勉さんの新作!! そう聞いただけでもソワソワしてしまうのですが、 開いて1ページ目に広がる大きな大きなどんぐりの木のある風景と、そこに住んでいるかえるとあまがえる… どうぶつはんたいことばあそび
開くと飛び出すポップアップの他、つまみを引いたり、しかけをめくったりしながら、反対言葉を学べる ユニークなしかけ絵本。 「しかけ」と「反対言葉」・・・どういうことなのでしょう? 例えば、木に登っている… かぞえてみよう
厚いボードブックの折りたたまれたページを長く伸ばすと1メートル近くにもなる、 「おりたたみしかけえほん」シリーズ。 『どうぶつのあかちゃん』、『だいすきだよ』と同時発売となるのが『かぞえてみよう』。 … どうぶつのあかちゃん
こいぬ、こひつじ、こじか、らいおんのあかちゃんまで。 動物たちの赤ちゃんのつぶらな瞳がこちらを見つめてきます。 か、可愛い・・・。 これは赤ちゃんからでも楽しめる「おりたたみしかけえほん」。 四角のカ… れいぞうこに マンモス!?
ある日、冷蔵庫をあけたらマンモスが! 「ギャアアアーーー!!」 こういう出だしのお話、大好き。 なんで?なんでマンモスがいるの?なんで冷蔵庫にいるの? もし本当にいたらどうすればいいの? あばれない… |
出版社おすすめ |