くまの親子が、まちへポップコーンを買いにいきました。 道路の横断歩道のところまでくると、信号は、赤。車がどんどんとおっていきます。 くまのとうさんは、ころあいを見はからって手にしていたステッキをふりあげ、信号をさして「えいっ。」といいます。 すると、どうでしょう! 信号が青にかわったのです。 くまの子は心のなかで感心しました。 (ふうん。うちのとうさん、すごいんだ。「えいっ。」ていえば、しんごう、かわっちゃうんだものな。)
とうさんが「えいっ。」というたびに、こんどは信号が黄色になったり、夕暮れの空に星が出たり。 とうさんの声は魔法の声。ステッキは、魔法のつえみたい……? 子どもはわくわくしてきちゃいますよね。 でもね、くまの子はだんだんわかってきたみたいですよ。 家にかえる電車のなかで、だまってなにか考えていたくまの子は、とうさんに「ぼくのいちばんすきなひとをだすよ。」と宣言します。 「えいっ。」というかけ声と同時に、くまの子がうちの玄関のベルをおすと、中から出てきたのは……?
父と子ども、ふたりでお出かけする、たのしい時間のお話。 作者、三木卓さんのみじかく詩的な文章は、ほのぼのした父子のようすや、会話のやりとりに効果抜群。 思わず頬がゆるみ、にやっとしてしまいます。 「こくご」教科書に掲載された名作が、高畠純さんの絵で描きおろしの絵本になりました。 高畠純さんのイラストレーションによって生まれた、黄色いシャツにオーバーオール、ハンチング帽をかぶったチャーミングな「とうさん」をお見逃しなく。 とうさんそっくりの仕草でポップコーンを口に放り込み、おどろきのまなざしでとうさんを見つめる、くまの子の表情にも注目ですよ。
(大和田佳世 絵本ナビライター)
お父さんとよむ絵本
クマの子とお父さんが町へ出かけます。「えいっ」というまほうのかけ声で、信号を青信号に変えてみせるお父さん。 「お父さんってすごい!」とクマの子は尊敬のまなざし。 でも、色々なものに「えいっ」とまほうをかけていくうち、クマの子も何か気づいたようです・・・。
ゆったりしたお散歩タイム、日常から離れたチャーミングな時間をえがく絵本。
● 編集者コメント
三木卓さんが、ご自身のお子さんとのおさんぽ体験を元に書かれたそうです。 さりげない日常を描き、オチも幸福感に満ちて、何度も読み返したくなる知的な話でもあります。 こくご教科書に掲載の名作が、描きおろしの絵で絵本になりました。
いつのまにか、子どもにもどって、父親のことを思い出しながら読んでいました。
この絵本の紹介文にも書かれているように、私の父親も仕事であまりいず、たまにいても、あまり話をしない人でした。
が、この絵本のように、二人で出かけた日、ポツポツ話しだした父のはなしは、なんだかとっても新鮮でした。
いつも一緒にいる母の話しとは、またちがう。なんだか、いろんなものが飛び出してくる。まるで、知らない箱を開けた気分になりました。
そこのみえない楽しい箱を。
すっかり、くまの子と自分を重ね合わせて読んでいましたが、ラストにきて、はたと気づきました。くまの子は、わたしの子どもの時よりずっとするどい、と(笑) 思わずほほえんでしまう、あたたかいラストです。
子どもにもどって、父親をおもいだしたいとき、また、この絵本を読みたいと思います。 (あんじゅじゅさん 40代・その他の方 )
|