「5分で済むから待ってて」
大人の5分って、めちゃくちゃ長い。 5分なんて待てなーい!
「あと5分で行くよ」
たった5分? そんなの短すぎるよ! ……あれ。同じ5分なのに、なんだか長さが違うみたい。 それって本当に同じ5分?
そういえば、歯医者の待合室での5分はすぐだけど、歯を削られている5分は全然すぐじゃない。トイレを待ってる5分は耐えられないけど、遊んでいる5分はあっという間。ほかにも、ほかにも……。
“5分”って不思議。どうして、こんなにも感じ方が違うんだろう。子どもたちが身の回りのエピソードを通しながら、時間の面白さに触れることができるこの絵本。沢山のエピソードが次々に飛び出すのだけれど、一つ共通しているのは、“5分”に振り回される主人公の男の子の表情が最高に可愛いってこと。まさに一喜一憂、5分の世界は深いのです。
「ねえ、それ本当に5分でしょうね?」
この絵本を読んだ子には、上手に言わないと疑われてしまうかもしれませんよ。例えばそれが10分だとしたらね。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
歯医者さんの待合室での5分はあっという間なのに、歯を削られる5分はとても長い。同じ“5分”でも感じる長さが違うのって、ふしぎ! 身近なエピソードを通して、時間のふしぎやおもしろさに触れる絵本。
時間の感じ方って様々だという例ですね。
5分って短いようですが、3分でも待ちきれないこともあります。
5分だからといって、ボーッとしていると、あっという間に過ぎてしまうこともあります。
ずいぶん身勝手な人間の心を試されているような5分間のあれこれでした。
絵本の読み聞かせでも、5分は目安かも知れませんね。
乳幼児の5分はほどよい目安かも知れません。
10分以上集中できるのは、絵本の内容と考える力が育ってきてから?
子どもたちに長い5分、短い5分の例を挙げてもらうのも面白いかも知れません。 (ヒラP21さん 60代・パパ )
|