「みにくいおひめさま」。なんてインパクトのある題名でしょう。 ある遠い王国のひとりっ子の王女、エスメラルダ。 彼女、それはそれは贅沢なお姫様の暮しをしていたのです。 お金持ちで力のある王さま、優しく愛情深いお妃さま。 そして、うつくしいドレスの数々、銀のかごのついた素敵な自転車、赤と白のくらがついた自分の子馬・・・。 次から次へと登場する夢のような小物の数々に、大人の私でもうっとりしてしまいます。 ところが。たったひとつ足りないもの・・・エスメラルダは美しくなかったのです。 強烈な一文にショックを受けると共に、このお話の行く先に釘付けになってしまいます。 美しくないとはどういうことなのでしょう。 そして、エスメラルダを魔法で美しく変えてみせるという女の人とは?
女の子にとっては永遠のテーマでもあるこのお話の内容。 でも、それ以上に読み応えのある心温まるおとぎ話なのです。 子ども達は、エスメラルダが過ごすグッドウィット夫人の家での毎日を、 前半のお城での暮らしぶりに負けないくらい夢中になって読む事でしょう。 そして「ももいろのきりん」でも御馴染み、中川宗弥の美しい挿絵と合わせて 心に残る忘れられない一冊になるのではないでしょうか。 嬉しい復刊です。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
むかし、あるとおい王国に、ひとりっこの王女がいました。 名前をエスメラルダといい、ただひとつのことをのぞけばせかい一しあわせな王女でした…。
ほんとうに美しくなる魔法とは? 中川宗弥の美しい挿絵でかざられ、何度もくり返し読みたくなる心あたたまるおとぎ話。 待望の復刊!
りっぱなお城、優しい王様とお后様。
贅沢なおもちゃ、ドレス、ごちそう。
全てに恵まれて幸せいっぱいに思える、
おひめさまのエスメラルダ。
でも、唯一恵まれていないのは、うつくしくないこと。
鼻はツンと上を向き、
口は面白く無さそうにへの字、
瞳はいつも輝きがありませんでした。
賢い物知り博士のお医者様でも治せません。
もう「魔法」にすがるしかない・・・
しかし、この物語の素晴らしいところは、
魔女も魔法使いも出てこないところです。
おひめさまを「美しくします」と言うグッドウィット夫人は、
魔女などではありませんでした。
美しい5人の娘を育てる、貧しい普通のお母さんです。
ただ、グッドウィット夫人は大切なことを知っていたのです。
三月が三度過ぎる間、エスメラルダにそれを教えてくれました。
美しい心は、美しい表情となってその人の魅力を引き出すのです。
40年前に出版された本を復刊するにあたり、
出版技術が変わっているにもかかわらず美しい挿絵の色合いもそのままです!
一見地味なこの児童書を、こんなにも美しく復刊して下さった
瑞雲舎さんの企業理念が、きっと美しいのだと思います。
この良書が、たくさんの子ども達に読まれますように。 (ちゅら。さん 40代・ママ 男の子12歳)
|