話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
おっと合点承知之助
プラチナブックメダル

『 おっと合点承知之助 』 は
「絵本ナビ プラチナブック」です。

絵本ナビ人気ランキング上位の絵本として選ばれています。

おっと合点承知之助

  • 絵本
作: 齋藤 孝
絵: つちだ のぶこ
出版社: ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,485

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

絵本クラブ
発行日: 2003年01月
ISBN: 9784593560455

A4変型・32ページ

6~7歳 編集部おすすめ

この作品が含まれるシリーズ

5歳向け 絵本セット

出版社からの紹介

おじいちゃんと子どもたちが、「驚き桃の木山椒の木」「その手は桑名の焼蛤」など、
楽しい言葉あそびをくりひろげます。『声に出して読みたい日本語』(草思社)で
子どもたちに大人気だった付けたし言葉が、楽しい絵本になりました。

ベストレビュー

自然と笑顔がこぼれる

子供が年中さんだった頃、
保育園より帰宅すると何か言葉遣いが
違うようになってきていました。
頼みごとをすると「おっと合点承知の助!」、
「おはようごんざえもん」、「その手は桑名の焼き蛤」…。 
使っている様子を観察すると、ちゃあんと意味が分かって
これらの言葉を使っている様子。

訳を聞いてみると保育園の先生が
この「おっと合点承知の助」を持ってきて
毎日読んで下さるとのこと。
子供達は、この本が大好きで、事あるごとに
読んで読んでとせがんでいたようです。

そんな様子を知ってか?その冬のお楽しみ会は
「忍者」になる事になりました。
(おじいちゃんが実は忍者だったくだりがあるのです。)

赤忍者、青忍者etcとグループを作り、
それぞれ与えられたミッションを達成すると
巻物を最後に貰えます。その巻物に免許皆伝として秘密の合言葉が、
この本の言葉達。
合言葉が「し~らんぺったんゴリラ」そこで観客がドッと爆笑。

子供たちにとって日頃聞かない面白い言葉に受け取られるようですが、私にとっては消えては淋しいとても懐かしい言葉達。
聞いているだけで楽しくなるこれらの愛らしい言葉達、
これからも大切にしていって欲しいです。
(かわゆいゆいさん 40代・ママ 女の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

おっと合点承知之助

せんせいの声 1人

せんせいの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

PR

絵本『バムとケロのさむいあさ』の中で
バムとケロとかいちゃんが遊んでいるトランプが、
本物のトランプになりました!

閉じる

今日1日表示されません