たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
11件見つかりました
ねむいねむいねずみの,のんきさにびっくりしてしまいます. 危機一髪の危うい状況におちいってしまって,大冒険を経てラッキーなことに陸地に戻ってくることができたのに,またとろ〜んと眠い目をして旅を続ける.この神経の図太さに感心します. いったいねむいねむいねずみはなんでこんなに眠くって,なんで旅を続けているんでしょう.おかあさんが関係あるのかな.シリーズのほかの絵本も読んでみようと思います.
投稿日:2015/04/13
紙コップに乗って海へはいってしまうねむいねむいねずみ。 このシリーズを何冊か読んでいたのですが、人間的なキャラクターなせいかねずみが小さいことを忘れていました。紙コップの中にはいれてしまうのが意外な気がしましたが、たしかにねずみならはいれますよね。 ねずみもびっくりですがさめもびっくりしているのがゆかいです。 ねむいねむいねずみは毎回旅をしていますが、いったいどこを目指しているのかな?
投稿日:2014/05/10
ねむいねむいねずみシリーズの、小さいサイズの バージョンの本です。 短いなかにも、ねむいねむいねずみの特徴がぎゅっと 凝縮されていて、楽しめる絵本です。 ねぼけているうちに、いろんなことがおこって、 普通では考えられないんですけど、ねむいねむい ねずみには普通なんです(笑)!! とぼけた感じがたまらない1冊です♪
投稿日:2014/03/26
ちいさなねずみが海の中に落ちれば そこはもうすごい世界だと思います。 いろんな色の魚たち。 大きなさめまで出てきました。 食べられちゃうと目をふさぎたくなります。 でも怖がっているのはさめのほう。 こんなちいさなねずみなのに! 必死でおよぐさめがなんだかわかいかったです。 このシリーズはお話が単純で明快、分かりやすいです。
投稿日:2013/10/27
同じ作者の『ぶたのたね』シリーズや『やっぱりおおかみ』は大好きですが、このねむいねむいねずみシリーズは読んだことがありませんでした。たまたま3歳の息子が図書館で見つけてきたので読んでみたら、なんともかわいくて親子でファンになってしまいました。 ポップコーンが入っていた紙コップがふねとなって、大きな海へと冒険に出かけることになったねずみくん。ピンチに見舞われるものの、ひょうひょうと旅をつづける姿が素敵です。 このシリーズはたくさん出ているみたいなので、全部読みたいと思います!
投稿日:2013/09/01
表紙のねずみさんの寝ぼけた顔が面白くて図書館から借りてきました。 ねずみさんの顔を眺めていると眠たくなってきます。 夢心地よくて夢のようなお話に、なんとも心地よいです。 ポップコーンの船旅は、いつまでも続かなくて大きい波に放りだされて しまいます。そんなにいつまでも上手くいくとは思わなかったので当然 のことだと思いました。 ねずみさんがみたおかあさんの夢になんだかほっとしてしまいました。 文も少なくて、擬音語の「ざぶーん!」に喜んだ孫でした。 色彩も鮮やかで綺麗だし、ねずみさんのおとぼけな表情を眺めているの も楽しかったです。
投稿日:2010/04/17
のほほーんとしたキャラのねずみくんが 紙コップの中にいたら海に飛ばされて 海中をぼうけんします。 最後はまたもとの道に戻って何事もなかったように 歩き出すので、 「ねずみくん、強いね」 と子供は感心していました。 特になにか訴えかけるテーマはないと思われるんですが…。 (★★★評価は私の感想です) 子供にはおもしろかったようです。
投稿日:2010/03/06
ねむいねむいねずみが海で冒険するお話です。 波にさらわれたねずみが、サメのシッポを掴むなんて勇敢だなぁと思いました。 しかし、それ以上に、ねずみに噛まれたと勘違いするサメの姿が、なんだか可愛らしく見えてしまいました。 文章も短くて、分かりやすいお話だと思いました。 夏の季節に一度は子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2009/03/02
ポップコーンの船に揺られていたら 波にさらわれてポッチャーンと海へ 放り出されたねずみくん。 そこで出会ったサメが面白い。 すごく気弱なんですよ。逆にねずみくんを怖がっているのが笑えますよ。 娘は海に落ちてしまったねずみくんが遊泳している場面が好きなようです。 いっしょに「ぶくぶく・・・」と言っています。 強烈なハプニングなのに いつも最後には淡々と旅を続けるねずみくんの マイペースさに親子ですっかりハマってしまいました。 シリーズもたくさん出ているのでこれから楽しみに読んで行きたいと思います。
投稿日:2008/08/08
私は、ぽっぷこーんの入ったかみこっぷが海に落ちて舟の代わりになるところが面白かったです。息子は、サメの尾に捕まって飛ばされるところが面白かったようです。ねむいねむいねずみシリーズは、他の佐々木マキシリーズのみもふたもない終わり方と違って、災難はあるけれど、最後はまた旅に戻るという点が違いますね。
投稿日:2007/06/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索